190604062449a2.jpg
190604062449
一昨日、初開花した「西洋あさがお」

今朝、新たにふたつ開花しました

前回、同様、とても低い位置での開花・・・カメラ泣かせです

READ MORE▼

2019.06.04 
160123110525a2.jpg
160123110525
2016年1月に乗車した時の特急「ワイドビューひだ」です

基本は「名古屋~高山」を走行しますが
分割併合により、大阪・飛騨古川・富山発着の列車も設定されています

特徴のひとつが、ディーゼル車両の身軽さで多客時や修学旅行用に
基本編成にどんどん増結出来る事

基本は、4+3の7両編成とか3+3の6両編成ですが
必要に応じて、1両ずつ足していって・・・
高山祭りの際には10両編成になることもあるとか

逆に分割された後は、3両の短編成で運転されるのですが

ひょんな話でお伺いしているブロガーさんとのコメントのやりとりで
ひだの2両編成が話題になりました。

実際にはなかなかお目にかかれないのですが
理屈では可能な筈・・・と探してみたら、ありました

それも、動画をアップされていて・・・そのシーンをご紹介します

ただ、通常運行ではない状況下なので、実際に見る機会はかなり少ないかと。

READ MORE▼

2019.06.04 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「久しぶりの鎌倉」のトップ記事はこちら

190518110443a2.jpg

190518110443
鎌倉市にある「散在ガ池森林公園」・・・通称「鎌倉湖」
「せせらぎの小径」に降りてきました

少雨だった(訪問の数日後、豪雨がありましたが)からか、
せせらぎも細く・・・

多分、この板張りされた散策路付近も湿地帯だったのでしょうが
渇いてしまっています

でも、周囲の新緑が濃い・・・
鎌倉でこんな雰囲気を味わえるとは思っていませんでした

READ MORE▼

2019.06.04