サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「案山子と石」のトップ記事はこちら

190721103449a2.jpg
190721103449
漢字で「贄川宿」と検索すると、
殆ど「中山道」の「贄川宿」がヒットするかと思います

長野県塩尻市にある「にえわじゅく」・・・JR中央西線の駅にもあります

一方、秩父の「贄川宿」・・・読み方は「にえわじゅく」、「か」が濁ります

「秩父鉄道」の「三峰口」駅から徒歩10分ほどの場所です

今回、当初、「三峰口」駅からバスで、奥にある「滝」を見に行くプランを
立てていたのですが、雨続きで足下が不安な上

様々な紹介記事を見ると、観光客も映っていない道を往復1時間歩く
そして、目立ったのが「クマ注意」の警告板

路線バス(地域バス)は2時間に1本で、何があっても120分前後は
その辺りに居続けないとならない

雨が降りやすい梅雨の時期に、そんな所に行くハイカーも少なくそうだし
ひとりで訪れるのはちょっと怖い・・・・と結局、取りやめた(延期した)のですが

その帰り道にどこか寄り道に適した所は無いかな?と
探していた時に、見つかったのがここ

「かかしの里」です

READ MORE▼

2019.08.02