サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「案山子と石」のトップ記事はこちら

190721133838a2.jpg

190721133838
秩父市にある「秩父珍石館」

先に「かかしの里」を巡りました。後半はここ「珍石館」です

今回の記事タイトルの「案山子と石」・・・実に安直なネーミング

1階は左側に整理中の石を置いたスペース、右側にトイレ?や2階への階段があり
見学スペースは実質8畳ほどで、想像以上に狭い印象を受けました

室内に案内してくださったお父さん(初代館長さんの娘婿さんでしょうか?)が
「最初に2点だけ説明して、その後、ご自由に見てください」と。

この巨大な亀の甲羅のような岩・・・見た通り、「亀甲石」(きっこうせき)と言うそうです

「亀甲石」は、北海道産の他、ここ秩父で産出されるとか(生成方法はこちらを)

亀甲石もすごいですが、その下の台座となっている石にも注目ですね
展示物に重量が有るので、生半可なモノじゃダメですしね・・・。
(この「珍石館」では展示石に合わせて台座も工夫されていました)

この後は、1階の展示スペースに置かれていた「珍石」から・・・

READ MORE▼

2019.08.16