190930063205a2.jpg
190930063205
25cmになりました

先に咲いた「1号」は39cmなので、このままのペースなら
明後日頃に追いつきそう

開花は明日の夜かな?

READ MORE▼

2019.09.30 
190928104720a2.jpg
190928104720
スイカの鉢に、あさがおが絡んじゃっています

もう10月になるのに・・・季節感が全くありません

スイカも、いい加減に収穫しないと・・・。

今回の主役は、スイカでもなく、あさがおでもなく
手前の鉢の発芽です

READ MORE▼

2019.09.30 
190928104222a2.jpg190928104222
6月以来、3か月ぶりの登場です

決して、捨て置いてた訳ではなくて
大きくなりすぎて、ベランダで育てる事が出来なくなり
1階の庭へ移動してました

その間、ベランダから水遣りもしてましたので
決して、忘れてた訳ではありません^^;

READ MORE▼

2019.09.30 
190929085322a2.jpg
190929085322
「リコリス ラジアータ」1号が開花しちゃったので、主役を2号を移します

今朝の丈は19cm・・・前日より8cm、伸びました

READ MORE▼

2019.09.29 
190928093818a2.jpg190928093818
父が他界したのが、2012年晩夏

頸椎を痛めてて、歩くのがちょっと大変な状況だった頃
自室からトイレへ伝え歩きで行く際、手元がずれて転倒

父は、身体に不自由さはありましたが、思考や判断力は冷静に出来ていました

その頃、母は認知の兆候が有り、お金の管理とか父が担当
日頃の食事は宅配サービスや私たちが持ち込んだり・・・。

転倒後、膝の出血もあり、ケアマネさんの判断で救急車を要請

救急病院に搬送して検査をした所、頭蓋内出血が判明
その病院には、脳外科が無く、再要請して救急車で別の病院へ搬送

当初、治療により改善、リハビリ予定も検討するほどだったのですが
脳打撲の影響か、麻痺が出てきて・・・

2週間後、他界・・・多臓器不全との診断でした

父としては最期まで、認知症を発症した母の事が心配だったかと・・・

READ MORE▼

2019.09.29