| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「クラゲ水族館へ」のトップ記事はこちら
・
190825064705
雲が広がっていますが、青空も見え始めてきた朝
実は夜半からスマホの気象情報で
「鶴岡市」に警報が出てると頻繁のアナウンス
大雨と土砂災害の危険が高まっていて、避難場所を確認して・・・と
言われても、初めて訪れた街で町名も判らないし、避難場所も???
どうにもなりません
ただ、最も不安だったのが、土砂災害の警報の地域が
「鶴岡市」とお隣「村上市」の海岸沿いに出ている事
この日、水族館見学の後、日本海沿いに走る羽越線で新潟へ向かうのですが
その「羽越線」が警報の出ている地域を通過しているのです
万が一、不通になった場合の事を考えておかないとならないのですが
海側がダメなら、往路の「新庄」ルートに・・・。
その際、購入していたチケットの有効性がどうなるのか
なんて事を考えながら、眠りに落ちました
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「クラゲ水族館へ」のトップ記事はこちら
・

雲が広がっていますが、青空も見え始めてきた朝
実は夜半からスマホの気象情報で
「鶴岡市」に警報が出てると頻繁のアナウンス
大雨と土砂災害の危険が高まっていて、避難場所を確認して・・・と
言われても、初めて訪れた街で町名も判らないし、避難場所も???
どうにもなりません
ただ、最も不安だったのが、土砂災害の警報の地域が
「鶴岡市」とお隣「村上市」の海岸沿いに出ている事
この日、水族館見学の後、日本海沿いに走る羽越線で新潟へ向かうのですが
その「羽越線」が警報の出ている地域を通過しているのです
万が一、不通になった場合の事を考えておかないとならないのですが
海側がダメなら、往路の「新庄」ルートに・・・。
その際、購入していたチケットの有効性がどうなるのか
なんて事を考えながら、眠りに落ちました
・
2019.09.12 ▲
| Home |