190718183035a2.jpg
190718183035
国鉄「157」系直流電車

製造当時の1959年では「長距離用特別準急電車」の扱い
(急行=特別準急、特急=特別j急行)
当初、準急「日光」に投入されて「日光形」とも呼ばれました

製造は1959~1963年に31両
1960年に貴賓車1両

最高運転速度:110km/h(設計最高速度:130km/h)
153系急行型と共通で、併結・混結が可能

競合していた「東武鉄道」に対抗して、準急扱いでありながら
当時の特急「こだま」に準じた車内設備で登場

2等車(現グリーン車)はリクライニングシート、洋式トイレ
3等車(現普通車)は回転クロスシート、和式トイレ

一般車は1978年廃車、貴賓車牽引用は1980年廃車

模型は、貴賓車を挟んだ5両編成です

READ MORE▼

2019.09.21 
190921073811a2.jpg
190921073811
昨日からの伸びは6cm

ちょっとペースが落ちた感じ

とはいえ、他の植物に比べたら驚異の数値ですが

そろそろ開花の準備に移ったのかな?

READ MORE▼

2019.09.21 
190919175829a2.jpg190919175829
先日、板さん(旦那さん)が他界・・・そのお別れの会に参列してから、初訪問です

お店は、その後、数日お休みでしたが、週末には営業再開

灯りを見て、(多分、届け等色々有るだろうし・・・)ちょっと早いのでは?と
思ったりしたのですが、仕事をする事で女将さんも気持ちが紛れるのかも・・・と。

ちょっと、様子も見てみたいし・・・一昨日、寄ってみました

いつもの「ホッピー」と、お通しは「鰺の南蛮漬け」

READ MORE▼

2019.09.21