サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・
191110131353
天皇陛下ご即位のパレード当日という事もあったのでしょう
秋晴れの休日なのに、道が空いていて早着
時間調整に立ち寄ったのが「草木湖」でした
穏やかな湖面の先には、日光・男体山の姿が見えて、なかなか良い所でした
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・

天皇陛下ご即位のパレード当日という事もあったのでしょう
秋晴れの休日なのに、道が空いていて早着
時間調整に立ち寄ったのが「草木湖」でした
穏やかな湖面の先には、日光・男体山の姿が見えて、なかなか良い所でした
・
2019.11.30 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・
191110120119
「北関東道」から「国道50号」に下りて、群馬県内を走ります
高速は空いていましたが、一般道はそれなりに・・・。
北西方向に進むと、正面に「赤城山」(1828m)が広がります
今回、当初のプランでは「宝徳寺」見学、わたらせ渓谷鐵道の乗車・・・の順でしたが
先に「わたらせ渓谷鐵道」に変更と。
乗車予定の列車が変更になったのでしょうか・・・。
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・

「北関東道」から「国道50号」に下りて、群馬県内を走ります
高速は空いていましたが、一般道はそれなりに・・・。
北西方向に進むと、正面に「赤城山」(1828m)が広がります
今回、当初のプランでは「宝徳寺」見学、わたらせ渓谷鐵道の乗車・・・の順でしたが
先に「わたらせ渓谷鐵道」に変更と。
乗車予定の列車が変更になったのでしょうか・・・。
・
2019.11.29 ▲
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・
191110102211
バスは荒川沿いに北上中
車窓中央の大きな塔は、清掃工場の煙突(都内・北区)
左側には自衛隊駐屯地のアンテナ
その間に「富士山」の姿が見えています
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・

バスは荒川沿いに北上中
車窓中央の大きな塔は、清掃工場の煙突(都内・北区)
左側には自衛隊駐屯地のアンテナ
その間に「富士山」の姿が見えています
・
2019.11.28 ▲
購入時のままの姿で、プレート等は未着ですが・・・
「EF64 1000番台」直流電気機関車です
「EF64」の製造初年は、偶然か1964年・・・「64」並びです
それから1976年までに79両が製造されました
その後、1980年から登場したのが「EF64-1000番台」
基本番台と1000番台では、車体の大きさから異なるので、
別形式としてもおかしくなかったそうですが、
新型とすると、労組との交渉が必要だったとかで
マイナーチェンジの扱いにしたようです
設計最高速度115km/h
・
「EF64 1000番台」直流電気機関車です
「EF64」の製造初年は、偶然か1964年・・・「64」並びです
それから1976年までに79両が製造されました
その後、1980年から登場したのが「EF64-1000番台」
基本番台と1000番台では、車体の大きさから異なるので、
別形式としてもおかしくなかったそうですが、
新型とすると、労組との交渉が必要だったとかで
マイナーチェンジの扱いにしたようです
設計最高速度115km/h
・
2019.11.27 ▲