| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・
191110152228
まだ3時半前ですが、「枯山水」の石庭はすっかり日陰に入っています
お寺の西側の背後には350~450mの山が連なり
早々に太陽が隠れてしまうようです
一方、東側は350~700m級の山が連なっていて
朝の陽射しも遅いのかも・・・
陽が当たる石庭を見たい時は、10時~14時前後の訪問が良さそうです
(本堂から見て、庭は南東側に広がっているので、午後になると、
庇の影が伸びてくるかもしれません。と、なると午後も早い内が良さそうです)
・
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「紅葉狙いでしたが」のトップ記事はこちら
・

まだ3時半前ですが、「枯山水」の石庭はすっかり日陰に入っています
お寺の西側の背後には350~450mの山が連なり
早々に太陽が隠れてしまうようです
一方、東側は350~700m級の山が連なっていて
朝の陽射しも遅いのかも・・・
陽が当たる石庭を見たい時は、10時~14時前後の訪問が良さそうです
(本堂から見て、庭は南東側に広がっているので、午後になると、
庇の影が伸びてくるかもしれません。と、なると午後も早い内が良さそうです)
・
2019.12.06 ▲
| Home |