サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「高架下の」のトップ記事はこちら

200118114713a2.jpg
200118114713
「万世橋」の大きな親柱の前で、思案・・・

東京駅での「いとこ会」の開始時刻が1時半
・・・まだ1時間40分あります


もう少し、ぶらつくとなると、山手線の高架下でしょうか

その前に、昌平橋に見えた水鳥を確認に・・・

READ MORE▼

2020.01.31 
200130070112a2.jpg200130070112
昨夜、帰宅すると・・・咲いてました

白梅です

READ MORE▼

2020.01.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「高架下の」のトップ記事はこちら

200118114002a2.jpg

200118114002
「mAAch ecute」の南側店舗の出入り口は広場に面しています
7店舗中、レンタサイクル1店を除き、飲食店・・・。

北側の店舗は内部の通路で繋がっていました
南側は、戸別の入口にして、営業時間帯が異なるお店用にしたのかも

READ MORE▼

2020.01.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「高架下の」のトップ記事はこちら

200118113225a2.jpg

200118113225
1935年に造られた「1935階段」
その入口部の煉瓦壁の上部は剥がしたのか、剥がれたのか・・・
よく見ると、煤けたように見える箇所もあります

もしかしたら、1945年、太平洋戦争の東京大空襲による火災跡かも・・・

READ MORE▼

2020.01.29 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「高架下の」のトップ記事はこちら

200118112546a2.jpg
200118112546
エレベーターであがると温室のように周囲をガラスで囲まれた施設に・・・
旧「万世橋」駅ホーム上に作ったデッキです

旧ホームですが、中央本線の上下線に挟まれた場所で
電車が頻繁に通過していきます

READ MORE▼

2020.01.28