191221132441a2.jpg191221132441
真っ赤な車体に、4軸の車輪
日頃、直流電化の東京に居ると、見る事がない「交流電気機関車」です

最初の登場(0番台)は、1963年。
常磐線の電化に伴い、投入、東北本線でも活躍

1965年に、60ヘルツ用の300番台が九州に投入
1966年に、北海道電化用に500番台を1両製造、投入

そして、1971年に登場したのが、この「ED75」の700番台
奥羽本線、羽越本線用の電気機関車です

模型は、ナンバープレートは未着の状態です

READ MORE▼

2020.01.10