20200615092533a2.jpg20200615092533
一昨日、鉢に植え替えたばかり・・・

いずれ蔓用の支柱を挿すので、深めの鉢にして、
土ポットも10cmの深さに配置したのに
2日弱で芽が地表に出てきました

あさがおより成長が早い「すいか」です

発芽まで長い時間がかかった分、発芽してからは一気に伸びている感じ

先日の記事では、2つの発芽でしたが、昨日、もうひとつ発芽

この鉢には、3つの土ポットが埋められています

撮影日:2020年06月15日

READ MORE▼

2020.06.15 
新型肺炎による緊急事態宣言が解除されました

ただ、コロナ禍前と同様に
旅行・散策しても良いのか・・・
ウィルスが駆逐された訳ではなく、ワクチンが普及した訳でもなく
個人的には少々、不安を感じています

また、観光施設によっては、休止中だったり、他県からの訪問を制限
公共交通機関の運行状況の下調べもまだの状況で
ごく近所以外は、これから1からの情報収集となり、日程も未定

申し訳ありませんが、もう暫くの間、
過去の散策記事を再掲載させて頂く事にしました

記事は、前出同様、掲載写真を再編集、また文章も、
現状に沿わない場合、変更しての掲載とさせて頂きます

第5弾は、間もなくやってくる梅雨が明けた頃、
2013年7月19~20日の長野県へ
一泊旅です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「戸隠・信濃大町の旅」(再)のトップ記事は
こちら




「大町山岳博物館」から駅に向かいます

まだ朝10時過ぎだけど・・・下り坂だけど・・・
日陰が無い道を歩くのはキツイです


130720103131z2.jpg

130720103131

途中、こんな看板が・・・

桜は無くても、山が綺麗に見えるのかな?と、寄り道・・・

READ MORE▼

2020.06.15 
20200615092215a2.jpg
20200615092215
上の方に新しい葉が出来ながら
最初の頃の葉は黄ばんで枯れていきます

その葉を撤去していたら・・・葉陰で開花していました

それも、ベランダの手すりとプランターの隙間という厄介な場所

この方向からしか撮れず・・・上方にも、もうひとつ

READ MORE▼

2020.06.15 
新型肺炎による緊急事態宣言が解除されました

ただ、コロナ禍前と同様に
旅行・散策しても良いのか・・・
ウィルスが駆逐された訳ではなく、ワクチンが普及した訳でもなく
個人的には少々、不安を感じています

また、観光施設によっては、休止中だったり、他県からの訪問を制限
公共交通機関の運行状況の下調べもまだの状況で
ごく近所以外は、これから1からの情報収集となり、日程も未定

申し訳ありませんが、もう暫くの間、
過去の散策記事を再掲載させて頂く事にしました

記事は、前出同様、掲載写真を再編集、また文章も、
現状に沿わない場合、変更しての掲載とさせて頂きます

第5弾は、間もなくやってくる梅雨が明けた頃、
2013年7月19~20日の長野県へ
一泊旅です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「戸隠・信濃大町の旅」(再)のトップ記事は
こちら




130720095930z2.jpg
130720095930
「大町山岳博物館」

開館は1951年だそうで、歴史ある博物館ですね


公式HPは
こちら

READ MORE▼

2020.06.15 
20200523142730a2.jpg20200523142730
「こそこそと集めてます」の第7回でも登場した
「キハ183系500番台」

第7回では、この先頭車1両のみでしたが、ハイデッカーグリーン車両への
思いがあり、今回、編成として収集してしまいました

READ MORE▼

2020.06.15