| Home |
国内における新型コロナウィルスの
爆発的な感染は収まりつつある状況です
今後ですが、状況をみながら、3月の箱根散策以降、休止した旅・散策を
再開したいとは考えたりしていますが、仕事の方はいまだ時短・交替制の勤務状態
そんな状況下で、あちこち出かけてよいものか?と・・・。
気持ちの上でも、不安無く、出かけられるようになるまで
もう少し自粛を続ける事にしました
拙ブログでも、旅・散策に関しましては
もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させてください
第7弾は、2013年11月30日の長野県への日帰り散策です
・
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
今年9月(2013年)に訪れた碓氷峠
その記事内でも記載した1973年の自転車旅行では碓氷峠を越えてから、
軽井沢を経て佐久へ・・・小海線沿線の国道141号を走りました。
・

・
自転車旅行では
2日めに碓氷峠麓の「横川」を出発し、「軽井沢」、「御代田」を経て
「佐久」へ下り、「中込」で宿泊。
3日めは、国道141号を南下、ひたすら坂を登って「野辺山」を経て、「清里」で宿泊。
4日めは、国道141号で「韮崎」を経由し、身延山近くの「波高島温泉」まで
・・・というコースでした。
今回は、そのコースを再度、訪問です(体力無いから、鉄道で・・・)
「野辺山」、「清里」は10数年前にも訪れましたが
「佐久~野辺山」は自転車旅行以来、40年ぶりです
長野新幹線で出発します
・
爆発的な感染は収まりつつある状況です
今後ですが、状況をみながら、3月の箱根散策以降、休止した旅・散策を
再開したいとは考えたりしていますが、仕事の方はいまだ時短・交替制の勤務状態
そんな状況下で、あちこち出かけてよいものか?と・・・。
気持ちの上でも、不安無く、出かけられるようになるまで
もう少し自粛を続ける事にしました
拙ブログでも、旅・散策に関しましては
もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させてください
第7弾は、2013年11月30日の長野県への日帰り散策です
・
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
今年9月(2013年)に訪れた碓氷峠
その記事内でも記載した1973年の自転車旅行では碓氷峠を越えてから、
軽井沢を経て佐久へ・・・小海線沿線の国道141号を走りました。

・

・
自転車旅行では
2日めに碓氷峠麓の「横川」を出発し、「軽井沢」、「御代田」を経て
「佐久」へ下り、「中込」で宿泊。
3日めは、国道141号を南下、ひたすら坂を登って「野辺山」を経て、「清里」で宿泊。
4日めは、国道141号で「韮崎」を経由し、身延山近くの「波高島温泉」まで
・・・というコースでした。
今回は、そのコースを再度、訪問です(体力無いから、鉄道で・・・)
「野辺山」、「清里」は10数年前にも訪れましたが
「佐久~野辺山」は自転車旅行以来、40年ぶりです
長野新幹線で出発します

・
2020.06.27 ▲
2020.06.27 ▲
2020.06.27 ▲
| Home |