国内における新型コロナウィルスの
爆発的な感染は収まりつつある状況です

今後ですが、状況をみながら、3月の箱根散策以降、休止した旅・散策を
再開したいとは考えたりしていますが、仕事の方はいまだ時短・交替制の勤務状態

そんな状況下で、あちこち出かけてよいものか?と・・・。

気持ちの上でも、不安無く、出かけられるようになるまで
もう少し自粛を続ける事にしました

拙ブログでも、旅・散策に関しましては
もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させてください

第7弾は、2013年11月30日の長野県への日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「小海線で散策」(再)のトップ記事は
こちら


「野辺山」へ向かいます
車内からの撮影で窓ガラスの反射が映り込んでいる写真があります

131130084006z2.jpg
131130084006
08:40、「中込」駅(標高673.4m)を出発です

来たディーゼルカーはハイブリッドトレインではなく、一般の車両でした

朝のラッシュ時、「小諸」駅から「中込」駅までは車掌さんが乗車
・・・でも「中込」駅から南は「ワンマン運転」になります

無人駅からの乗車の際は、乗車口で整理券を取ります

READ MORE▼

2020.06.29 
国内における新型コロナウィルスの
爆発的な感染は収まりつつある状況です

今後ですが、状況をみながら、3月の箱根散策以降、休止した旅・散策を
再開したいとは考えたりしていますが、仕事の方はいまだ時短・交替制の勤務状態

そんな状況下で、あちこち出かけてよいものか?と・・・。

気持ちの上でも、不安無く、出かけられるようになるまで
もう少し自粛を続ける事にしました

拙ブログでも、旅・散策に関しましては
もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させてください

第7弾は、2013年11月30日の長野県への日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「小海線で散策」(再)のトップ記事は
こちら


早朝の中込の街を散策です

131130081410z2.jpg
131130081410
晴れ渡って、くっきり見える「浅間山」を見渡せる
ポイントを探しに、駅の東側を歩きました

でも、街中なので、どうしても電線や電柱が視野に入ってしまいます

READ MORE▼

2020.06.29 
20200628171728a2.jpg
20200628171728
午前中の水遣り(2週間に1回)の際には、つぼみ状態だったのですが
夕方、花が開いていました

READ MORE▼

2020.06.29