20200626140639a2.jpg20200626140639
国鉄「キハ82系」気動車

「はつかり形」と呼ばれた「キハ81系」の改良タイプ

日本海側経由で「大阪-青森・上野」を運行した特急にちなみ
「白鳥形」とも呼ばれた形式です

1961年製造、最高速度:100km/h

READ MORE▼

2020.07.10 
国内における新型コロナウィルスの
爆発的な感染は収まりつつある状況です(6月記)

今後ですが、状況をみながら、3月の箱根散策以降、休止した旅・散策を
再開したいとは考えたりしていますが、仕事の方はいまだ時短・交替制の勤務状態

そんな状況下で、あちこち出かけてよいものか?と・・・。

気持ちの上でも、不安無く、出かけられるようになるまで
もう少し自粛を続ける事にしました

拙ブログでも、旅・散策に関しましては
もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させてください

第7弾は、2013年11月30日の長野県への日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「小海線で散策」(再)のトップ記事は
こちら


やっと電車が来ました

131130172605z2.jpg 131130172605
踏切トラブルでストップしていた「中央本線」・・・やっと動き出しました

この直前、撮り過ぎたためか、コンパクトデジカメがバッテリー切れ

慌てて、充電器に接続・充電・・・電車が停車直前にやっと復帰、でした
(焦って撮ったのでブレブレ

乗車する電車は「ホリデー快速ビューやまなし」
17分遅れで、「勝沼ぶどう郷」駅を発車

しかし、次の駅「甲斐大和」で後続の特急電車を先に行かせるために臨時停車

「新宿」に着くのは、何時になる事やら・・・

READ MORE▼

2020.07.10