一時、感染者数が低い数値にとどまり始め、
少しずつ日常生活に戻っていくのかと安堵していたのですが
7月に入り、都内では感染者数が3桁と・・・再び、状況が悪化した様子です

現時点(7月22日)では、自粛や緊急事態宣言は発令されていませんが
再び、不要不急の外出は避けた方が良い状況・・・。

残念ですが、もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第8弾は、2014年02月07~08日の長野県への一泊旅
です

東京生まれの東京育ちで、普段、たっぷりの雪を見る機会がなく
一度は見てみたいと、計画しました

その後、例年のように雪国を訪れるようになった「雪見の旅」の第一弾でした


サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「雪見の旅」(再)のトップ記事は
こちら


朝になりました

140208050500z2.jpg

140208050500

05:05、ホテルの部屋から外を見ると
雪です
で、積もってる・・・

部屋の窓が、緊急時に消防隊が入場する場所だったからか・・・開閉出来ないタイプ
(外面に埃が付いていて、色合いがおかしくなっています)

TVを付けて、ニュースを見ると各地で雪との予報

お猿さんの温泉姿は雪が降っていると確率が高くなる・・・・と
聞いていたので喜ばしいのでしょうが、山間地の雪の状況が気になります

READ MORE▼

2020.07.23 
20200718085200a2.jpg20200718085200
JR「新宿」駅・・・電車好きな「孫1号」に見せるために撮影

2歳10カ月の孫1号
この電車(E353系)を見て、「スーパーあずさ」と言い当てます
更に前に撮った「E351系」を見ても「スーパーあずさ」と・・・。

で、同じ中央本線を走っていた「E257系」の写真を見ると「あずさ」
(現在はリニューアルされて「踊り子」に運用)

大まかな違いですが「スーパー」が付くか付かないか
その違いは掴んでいるようです・・・が、

「鉄」に興味が乏しいカミさんは、その違いが判りません

頻繁に孫1号とはLine電話で、電車の動画を見せているのだから
認識して欲しいのですが・・・

READ MORE▼

2020.07.23