一時、感染者数が低い数値にとどまり始め、
少しずつ日常生活に戻っていくのかと安堵していたのですが
全国的に感染者が増大・・・再び、状況が悪化した様子です

現時点(7月25日)では、緊急事態宣言は発令されていませんが
再び、不要不急の外出は避けた方が良い状況・・・。

残念ですが、もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第9弾は、2014年11月30日の京都府への日帰り散策
です

人気の高い「京都の紅葉」、一度は見てみたいと思っていましたが
オンシーズン時期だと宿も取れないし、高いし・・・
予約しちゃうと悪天候でも行かないとならない

ならば、天気が良さそうな週末に日帰りしちゃおうと・・・。


サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「京都1day」(再)のトップ記事は
こちら


3時半の起床です

141130051517z2.jpg
141130051517
「泉涌寺」の開門が9時、「東福寺」の開門が8時半

なら、1日を有効に使うためにも、「東福寺」の開門時間を目指して、逆算すると
地元駅05:17-品川駅05:46

品川駅06:00-京都駅08:05・・・京都駅08:16-東福寺駅08:19

「東京」駅始発ではなく、「品川」駅始発の新幹線を使うとドンピシャ

この始発の新幹線を利用したのは初めてではなく2度目です

前は岐阜県「白川郷」を巡る時・・・「高山」駅を10時半に出るバスに乗るプランで
「名古屋」駅で朝一の特急に乗換えるのに「東京」発6時でも9分の待ち合わせで
可能でしたが、荷物が多かったので、余裕をもって利用しました

当初、「品川」駅だし、空いてるだろう・・・とお気楽に駅に向ったら
想像以上に乗車する人が多い事、多い事

朝6時前に「品川」駅に来れるって都内&近郊在住の一部だろうと
たかをくくっていたら、改札口の混雑度に驚愕・・・でした

JR東海さんが、「東京」駅6時発の前に、あえて走らせる訳ですから
それなりに利用者の見込みがあった訳ですよね
考えが浅はかでした・・・

READ MORE▼

2020.08.01