20200807141301a2.jpg
20200807141301
この週末は、横浜市に住む3男家族がやってきます

私自身、コロナ禍で個人的な散策・旅は初春から自粛中・・・
三男家族も旅行は難しい状況なので、観光地への旅は自粛

ただ、折角、遊びに来てくれても、孫1号、孫2号を含めて3男家族が
楽しめるような、都内の遊戯施設を訪れるのも無理・・・

さらに梅雨明けから猛暑が続く中、真昼間のお散歩は避けるべく
まずは、お家内で遊べるように、電車好きな孫1号用にプラレールを
組んでおこうと・・・。

READ MORE▼

2020.08.08 
一時、感染者数が低い数値にとどまり始め、
少しずつ日常生活に戻っていくのかと安堵していたのですが
全国的に感染者が増大・・・再び、状況が悪化した様子です

現時点(8月7日)では、緊急事態宣言は発令されていませんが
再び、不要不急の外出は避けた方が良い状況・・・。

残念ですが、もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第9弾は、2014年11月30日の京都府への日帰り散策
です

人気の高い「京都の紅葉」、一度は見てみたいと思っていましたが
オンシーズン時期だと宿も取れないし、高いし・・・
予約しちゃうと悪天候でも行かないとならない

ならば、天気が良さそうな週末に日帰りしちゃおうと・・・。


サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「京都1day」(再)のトップ記事は
こちら


「蓮華寺」に着きました

141130133320z2.jpg
141130133320
門の正面に真っ直ぐに繋がる参道があるのですが
裏道を通り、住宅地の中を巡ってきたので、石壁に沿って門の前に到着です

山門を入った所に小さな机を置いてお寺の方が座っています
そこで拝観料400円をお支払いします

辺りは一面、モミジの絨毯・・・
落葉してしまったのですが、これはこれでなかなかのものです
鳥居の奥に本堂の庭が続いているそうですが、こちらからは立入禁止

「蓮華寺」は応仁の乱で焼失したものを
江戸時代(1662年)に再興したのだそうです

READ MORE▼

2020.08.08