20200808183451b2.jpg20200808183451
孫1号がやってきて一遊び後、夕方には改良を・・・

この記事は後々のレイアウトのための備忘録です

READ MORE▼

2020.08.09 
20200808151259a2.jpg
20200808151259
前回、アップしたのが先月25日でした

その時の花数は8つ

2週間経ち、花数は13になりました

READ MORE▼

2020.08.09 
一時、感染者数が低い数値にとどまり始め、
少しずつ日常生活に戻っていくのかと安堵していたのですが
全国的に感染者が増大・・・再び、状況が悪化した様子です

現時点(8月8日)では、緊急事態宣言は発令されていませんが
再び、不要不急の外出は避けた方が良い状況・・・。

残念ですが、もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第9弾は、2014年11月30日の京都府への日帰り散策
です

人気の高い「京都の紅葉」、一度は見てみたいと思っていましたが
オンシーズン時期だと宿も取れないし、高いし・・・
予約しちゃうと悪天候でも行かないとならない

ならば、天気が良さそうな週末に日帰りしちゃおうと・・・。


サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「京都1day」(再)のトップ記事は
こちら


「赤山禅院」に着きました

141130140804z2.jpg
141130140804
「赤山禅院(せきざんぜんいん)」の山門を通り抜けます

「赤山禅院」の創建は888年・・・この辺りの傾斜は、比叡山から続いているそうです
・・・で、赤山禅院は延暦寺の塔頭(たっちゅう)のひとつなのだとか。
(塔頭・・・高僧の弟子が、亡くなった高僧を慕って建てた小院や
隠退した高僧が住んだ院の事・・・だそうです

石垣が続く参道は、緩やかにカーブしながらの登り坂になっています(拝観:無料)

READ MORE▼

2020.08.09