| Home |

20200822101331
スイレン鉢っていうのでしょうか?
随分昔は、金魚とかを飼っていた事がありましたが・・・
両親が年老いてからは、庭に放置状態
その後・・・溜まった水にボウフラが湧いたりしたので
物置にしまってありました
それが昨年、母が亡くなり、庭の物置も整理・解体
炭用の火鉢とか色々出てきましたが、処分
でも、このスイレン鉢だけは、後々、使おうと引き取っていたのですが・・・
庭の玉砂利を大まかに敷きおえたので、いよいよ、復活させる事にしました
・
2020.08.22 ▲
コロナ禍、感染者数がすごくなっています(8月20日現在)
所謂、第2波として、緊急事態宣言するべきなのでしょうが・・・。
3月に、災害に見舞われた「箱根登山鉄道」の沿線を巡った後、
個人的な散策は0・・・全く出かけていません
その「箱根登山鉄道」も復旧し、喜ばしいのですが
散策は避けた方が良い状況・・・
ずっとこんな状況が続いていて・・・今後、旅する事が出来るのでしょうか・・・
4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています
第10弾は、2014年07月26日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ダム内部 特別開放」(再)のトップ記事はこちら
・
「宮ヶ瀬ダム」の内部へ入ります
所謂、第2波として、緊急事態宣言するべきなのでしょうが・・・。
3月に、災害に見舞われた「箱根登山鉄道」の沿線を巡った後、
個人的な散策は0・・・全く出かけていません
その「箱根登山鉄道」も復旧し、喜ばしいのですが
散策は避けた方が良い状況・・・
ずっとこんな状況が続いていて・・・今後、旅する事が出来るのでしょうか・・・
4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています

第10弾は、2014年07月26日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ダム内部 特別開放」(再)のトップ記事はこちら
・
「宮ヶ瀬ダム」の内部へ入ります

2020.08.22 ▲
| Home |