コロナ禍、感染者数がすごくなっています(8月23日現在)
所謂、第2波として、緊急事態宣言するべきなのでしょうが・・・。

3月に、災害に見舞われた「箱根登山鉄道」の沿線を巡った後、
個人的な散策は・・・全く出かけていません

その「箱根登山鉄道」も復旧し、喜ばしいのですが
散策は避けた方が良い状況・・・

ずっとこんな状況が続いていて・・・今後、旅する事が出来るのでしょうか・・・

4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています

第10弾は、2014年07月26日の神奈川県への日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「ダム内部 特別開放」(再)のトップ記事は
こちら


ダム下へ下ります

140726121629z2.jpg
140726121629
日陰が乏しい、宮ヶ瀬ダムの天端(てんば)脇

建物はダム下へ下りるインクラインの停車場です

30度越えの屋外にずっと居るとさすがに身体が水分を欲します
自販機でペットの冷茶を買ってひと休み

レストランの名物はソフトクリームらしいのですが
私の世代だと、ひとりで食べる姿はツラい

宮ヶ瀬ダムの観光放流は1日2回・・・午前11時と午後2時からの6分間

その放流の合間は人の姿もまばらになります

インクラインの停車場のおじさんも手持ちぶさたそう・・・
(強烈な陽射しが当たる日なたに出る気はなさそうです

帰りのバス・・・この時間帯は1時間に1本、21分発です。

12時台のは、もう間に合わないから13時21分発を目指します。
(この写真の撮影時刻は12時16分)

となると、1時間ちょっとあるので
時間調整がてら、スローペースで歩みます

READ MORE▼

2020.08.24