| Home |
2020.09.08 ▲
コロナ禍、感染者数が高止まりしているような状況(9月8日現在)
ずっとこんな状況が続いていて・・・今年、旅する事が出来るのでしょうか・・・
4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています
第12弾は、2015年12月19日の栃木県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「特別公開へ」(再)のトップ記事はこちら
・
「東北本線」の車窓です
・
151219114910
JR「東北本線」、間もなく「小山」駅に到着・・・です
車窓左側に「筑波山」の双耳峰となる頂上が見えています
「男体山」が871m、「女体山」が877mとの事なので、右側が「女体山」でしょうか
でも、見た感じでは6mの高度差以上の違いがあるような・・・。
地図で見ると、「男体山」の北西側に709.7mの頂きが
あるので、その頂上かもしれません
・
ずっとこんな状況が続いていて・・・今年、旅する事が出来るのでしょうか・・・
4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています

第12弾は、2015年12月19日の栃木県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「特別公開へ」(再)のトップ記事はこちら
・
「東北本線」の車窓です

・

JR「東北本線」、間もなく「小山」駅に到着・・・です

車窓左側に「筑波山」の双耳峰となる頂上が見えています
「男体山」が871m、「女体山」が877mとの事なので、右側が「女体山」でしょうか
でも、見た感じでは6mの高度差以上の違いがあるような・・・。
地図で見ると、「男体山」の北西側に709.7mの頂きが
あるので、その頂上かもしれません
・
2020.09.08 ▲
| Home |