| Home |
黄色い曼殊沙華「リコリス オーレア」
2017年9月14日注文
2020.10.01 ▲
コロナ禍、感染者数が高止まりしているような状況(9月30日現在)
早く旅や散策が心から楽しめる状況になって欲しいものです・・・
4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
14シリーズ目になってしまいました

第14弾は、2014年11月8~9日の愛知、長野県への一泊旅です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「下栗へ」(再)のトップ記事はこちら
・
「しらびそ高原」です

・

南アルプス側の展望台から見る「ハイランドしらびそ」
標高1920mの高原に赤い屋根が映えます
山上の一軒家ですが、公共の宿で料金もリーズナブル
一泊二食で9200円(大人)から
素泊まりで6100円(大人)から
泊らないとしても、嬉しい事に日帰り入浴も可能です(大人:500円)
交通アクセスは・・・車だと、中央道飯田ICから43km

鉄道利用だと、JR飯田駅から程野までバス60分

程野からタクシーで40分

片道13000円くらいだそうです

日帰り入浴のためだけだと、交通費がかかりすぎますね

今季の営業は既に終了(11月15日)、
来春まで雪に閉ざされた場所となります

現在は、「しらびそ高原 天の川」として営業
「楽天トラベル」等でも予約が可能なようです
・
2020.10.01 ▲
| Home |