| Home |
2020.12.09 ▲
東京都の陽性発症者数は、相変わらず3桁前後で推移しています
一時期、減少しつつあるかな?と思われたのですが、
GoTo事業の開始と共に再び、感染者数が急増の様相です
さらに東京近郊に限らず、これまで感染数が少なかった地方でも増加
公共交通機関での散策、旅は自粛した方が良さそうな状況で
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第17弾は、2014年12月13日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「京都気分と富士山と」(再)のトップ記事はこちら
・
「半僧坊」への石段を上がります
・

141213135318
「鞍馬寺出身? 裏山のテング・ワンダーランド」
oh pattiさんのブログ記事
リンクさせて頂きましたので、是非、読んで頂きたいです
とても面白い紹介記事です
この記事を拝見するまで、鎌倉・建長寺に「天狗」が居るとは知りませんでした
それもブロンズ色のメタリック・・・
深い木立に身を隠す事なく、強烈な陽射しを浴びる「天狗様」
京都の鞍馬寺はなかなか訪れる機会が無いし
これは是非、見に行かないと・・・
で、初、「建長寺」となりました
・
一時期、減少しつつあるかな?と思われたのですが、
GoTo事業の開始と共に再び、感染者数が急増の様相です
さらに東京近郊に限らず、これまで感染数が少なかった地方でも増加
公共交通機関での散策、旅は自粛した方が良さそうな状況で
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第17弾は、2014年12月13日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「京都気分と富士山と」(再)のトップ記事はこちら
・
「半僧坊」への石段を上がります

・

141213135318
「鞍馬寺出身? 裏山のテング・ワンダーランド」
oh pattiさんのブログ記事
リンクさせて頂きましたので、是非、読んで頂きたいです

とても面白い紹介記事です
この記事を拝見するまで、鎌倉・建長寺に「天狗」が居るとは知りませんでした
それもブロンズ色のメタリック・・・
深い木立に身を隠す事なく、強烈な陽射しを浴びる「天狗様」

京都の鞍馬寺はなかなか訪れる機会が無いし
これは是非、見に行かないと・・・
で、初、「建長寺」となりました

・
2020.12.09 ▲
| Home |