| Home |

既出の「EH200形」や「EF510」同様、
「ECO-POWER」の愛称がつけられていますが、今回はディーゼル機関車です
JR貨物「DF200形0(基本)番台」電気式ディーゼル機関車
電気式ディーゼル機関車は昭和30年代に製造された
「DF50形」以来なのだそうです
「電気式」と言うのは、日本で一般的なディーゼルエンジンの回転を
車軸に伝えて駆動する方式に対して、
エンジンで発電機を廻して発電、その電気でモーターを廻して駆動する方式
さらに、発電した電気を蓄電池に蓄える、ハイブリッド機関車も誕生中
模型は、形式板、手すり等、未着状態です
・
「ECO-POWER」の愛称がつけられていますが、今回はディーゼル機関車です
JR貨物「DF200形0(基本)番台」電気式ディーゼル機関車
電気式ディーゼル機関車は昭和30年代に製造された
「DF50形」以来なのだそうです
「電気式」と言うのは、日本で一般的なディーゼルエンジンの回転を
車軸に伝えて駆動する方式に対して、
エンジンで発電機を廻して発電、その電気でモーターを廻して駆動する方式
さらに、発電した電気を蓄電池に蓄える、ハイブリッド機関車も誕生中
模型は、形式板、手すり等、未着状態です
・
2021.01.02 ▲
| Home |