20210307135927a2.jpg20210307135927
名前は知っていました・・・銀座6丁目にある「GINZA SIX」

「銀座」のメインストリート、「銀座通り」に面している建物です

昔は「松坂屋」デパートでしたが、オシャレで高級なお店ばかりが入る施設に変貌?

でも、つい最近、このコロナ禍で閉店するショップが続々と・・・との
ニュースでも注目を浴びています

個人的には、オシャレには縁遠く、訪れる事のない施設だと思っていました

それが、ひょんな事から訪れる事に・・・


いつも拝見している、「宿はなし」様のブログ「乗り鉄放浪記」で

「おぎのや 峠の釜めし」の記事

「釜めし」と共に、「お新香」の写真

さらに、召し上がった後の「空の容器」を見て・・・

「食べたい」の想いがふつふつと。

例年、新宿「京王百貨店」で開催される「駅弁大会」で購入したり
していたのですが、このご時世で、今年の訪問は断念
(昨年1月は
購入しました)

今、都内で発売していないか、「おぎのや」さんのHPで探索

東京駅、上野駅等の名物駅弁売り場で販売(売り切れも有り)しているのが
判りましたが、いずれも「紙容器」っぽい

さらに、都内には新たに「工場&直売所」として杉並区の「八幡山」駅近くにも
あるようですが、そちらも「紙容器」のようで・・・。

持ち運ぶ際、重い益子焼の容器より紙(パルプモールド)が重宝されるようですが
個人的には、あの土釜は外せません

で、探した所、都内で確実に土釜容器の「釜めし」を販売している店舗が

なんと、この「GINZA SIX」で出店していると・・・

READ MORE▼

2021.03.09