3月中旬、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の緊急事態宣言は一旦解除
しかし、新規感染者数は連日、500人越え・・・。

業務の方は、現在も時短・交替制をとっていて、散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第23弾は、2015年05月17日の千葉県への
日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています


「記憶を辿って」(再)のトップ記事はこちら


「亀山湖」界隈を巡っています

150517114852z2.jpg
150517114852
「亀山湖」の湖畔コース散策路から「国道465号」に出てきました

「国道465号」は内房の「富津」市から外房の「いすみ」市を経由し
「茂原」市(128号と重複)に至る道です

「亀山湖」周囲には25の橋がかかっているとか・・・
今回の散策では、バスで「亀山2号橋」、「亀山1号橋」を渡り
バスを降りてから「豐田大橋」、「押込橋」、「月毛橋」、「押切沢橋」、「障子竹橋」と
合計で7つの橋を渡っています。
この後、「国道465号」にかかる橋を歩きます

まずは「草川原橋」・・・#25
「茂原」に向かって、緩やかに左カーブしています

READ MORE▼

2021.04.11