3月中旬、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の
緊急事態宣言は
一旦解除されましたが、再び新規感染者数が増加し、
今度は蔓延防止処置の適用と・・・この対応で大丈夫なのでしょうか

業務の方は、現在も時短・交替制をとっていて、散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第23弾は、2015年05月17日の千葉県への
日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています


「記憶を辿って」(再)のトップ記事はこちら


「亀山ダム」のダム堤に着きました

150517123639z2.jpg
150517123639
ダム堤の脇に解説が掲示されています・・・#49

ダムの高さが34.5mと超巨大なダムではありませんが
ビルの高さで言えば10階建てくらい・・・間近で見ると結構、大きいものです
ダム堤の長さは156m

千葉県が管理するダムとしては2番目の高さ・・・1番はバスで通った「道の駅」近くに
ある「片倉ダム」の42.7m、この「亀山ダム」の上流に位置します

長さの1番目は「高滝ダム」の379m・・・この「小櫃川」の東側の山稜を
一つ越えた所を流れる「養老川」にあるダム。

「亀山ダム」の北北東約10kmに位置します

「千葉県」のダムの数は50以上
ダムの所在地と言えば、山岳地の奥とのイメージがあるので
「千葉県」は無関係と思いがちでしたが、意外と多いものですね

READ MORE▼

2021.04.14