コロナ禍となって1年が過ぎましたが、依然、感染の猛威が継続しています

業務の方は、現在も時短・交替制をとっていて、散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第25弾は、2015年06月28日の神奈川県への
日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています


「朝飯前の散策」(再)のトップ記事はこちら


いよいよ・・・

150628094028z2.jpg
150628094028
正面の門が「結界門」
門より先は、
道了大薩の浄域とされるそうです

渡っている橋は「、
圓通橋(えんつうばし)」・・・
左側の封鎖された「御供橋」(ごくうばし)を挟んで両側にあります

「御供橋」は、白装束の修行僧がお供えする際にのみ使われるとか・・・。

「結界」と聞くと、何かシールドされているうような
特別な空間との印象・・・自然と厳かな気持ちになります

こちらもパワースポットと言われているそうです

READ MORE▼

2021.05.14