20210702130759a2.jpg20210702130759
「ED78形」交流電気機関車

製造初年は1967年。1980年までに14両の製造
製造期間が14年間ですが、製造数が14両と少な目・・・

1967年に試作車1両、翌1968年に量産車9両

1970年に2両、1980年に最終グループ2両・・・と

それぞれ名目があっての製造だったようです

運用区間は、日本でも有数な急勾配区間である「板谷峠」を越える奥羽本線の
「福島~山形」間と、同様に33‰の急勾配区間がある「仙台~山形」間の
仙山線・・・と勾配対応を施した亜幹線向け電気機関車です

最高速度は、100km/h

模型は、1968年に製造された、1次形量産車がモデルです

READ MORE▼

2021.07.05