| Home |
コロナワクチンの1回目の接種を終えました
2回目は今月末の予定・・・。
その約1週間後、免疫が出来るとか・・・ただ、その後も
不要な外出を避け、マスク着用が必要だそうですね
業務の方は時短・交替制をとっていて、個人的な散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第29弾は、2014年03月15日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「鎌倉・江ノ島ハイク」(再)のトップ記事はこちら
・
「江ノ島」駅の近くで休憩です
江ノ電「江ノ島」駅近くの「龍口寺」前・・・ちょっと休憩していて気がついたのが2回目は今月末の予定・・・。
その約1週間後、免疫が出来るとか・・・ただ、その後も
不要な外出を避け、マスク着用が必要だそうですね
業務の方は時短・交替制をとっていて、個人的な散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第29弾は、2014年03月15日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「鎌倉・江ノ島ハイク」(再)のトップ記事はこちら
・
「江ノ島」駅の近くで休憩です

この交差点に信号機が無い事

道路上の警報器は、「江ノ電」が通過する際の表示器のみ
左奥から「江ノ電」の併用軌道の道、手前右から右折する道は「国道467号」
更に左の直進方向への道と、右側には「国道467号」へ接するバス通りが交わっています
5方向から道が交わり、「江ノ電」も通る交差点なのに信号機が設置されていません

勿論、それらの道を渡る横断歩道もあるのに・・・。
この交差点に来た車の運転手さん、お互いに目で合図をしながら、
直進、右折、左折をしているような・・・

横断する歩行者が居ると、車は一時停止
「江ノ電」の電車が来ると、全ての車が一時停止
逆に信号機を設置したら、交通量に対して待ち時間が長くなり
却って、周囲に渋滞を引き起こす可能性があったのかもしれませんが
もしかしたら、日本一優しい交差点かもしれません

2021.07.30 ▲
| Home |