20210829151040a2.jpg20210829151040
ちょっと焦げが目立ちますが、まずまず

これはリベンジでした

先々週の週末、久しぶりにと作ったホットサンドでしたが・・・

久しぶりのあるあるで、具を欲張って入れた結果
焼いている途中に、汁があふれ出して、レンジ周りはベッタベタ

さらに焼き時間が思い出せず・・・引っ付いてしまった片面を

剥がしてみたら、まだ白くて・・・。

手で持つと、汁が流れ出てくるので、お皿に載せたまま食べました

READ MORE▼

2021.08.31 
20210822161738a2.jpg20210822161738
JR東日本「E7」系

このシリーズの「45」でご紹介したのが「W7」系でした
「W」はWest Japan・・・西日本所有

こちらの「E」はEast Japan・・・東日本所有

前回、購入した「W7」系は展示用の先頭車のみでした
今回は3両編成ですが、モーター車が組みこまれ、
(孫対応の)走行可能となっています

READ MORE▼

2021.08.31 
20210829092302a2.jpg20210829092302
8月下旬になって、花数が増えてきました

READ MORE▼

2021.08.30 
このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

081102175140z2.jpg
081102175140
駅前通り沿いには飲食店が見つかりませんでした

駅前に戻ると、ホテルのドア横に看板が・・・
ホテル内に飲食店が入っているようです

ホテル利用客だけかな?と恐る恐る店内に入ってみると
係の方から「どうぞ」と・・・。

夜目なので規模は判りませんでしたが、雰囲気的にビジネスホテルっぽい感じで
店内に和のレストランがあるって珍しいかも・・・。

駅周辺に夜の飲食店が少ないので、ホテル内に誘致したのかな?

後で知ったのですが、「直江津」駅の駅弁もこちらがやっているとか・・・。

READ MORE▼

2021.08.30 
20210829092131a2.jpg
20210829092131
今年最初の開花は6月初旬でした

7月には種が採れて・・・2021年、初代のあさがおは終了

この花は、その種がこぼれて発芽した「2代目」です

READ MORE▼

2021.08.29