| Home |

20220821092356
こぼれ種から発芽し、咲いている、白い「あさがお」なのですが
元々はこちらの「絞り風」のあさがおがメインで
その中で紫色が抜けたり、紫色オンリーになったりする花が
チラホラ状態でした
それが、今シーズン、このあさがおは、なぜか白オンリーの花ばかり
一方、正式に?植えた「あさがお」は、花の付きが非常に悪くて
絞り風の花は、萎れたのを3つ程度、見ただけでした
あさがおの花が咲かない原因の大きな原因は「土」なのだそうですが
毎年、同じ銘柄の培養土なので考えにくくて・・・。
そんな中・・・
・
2022.08.21 ▲
2022.08.21 ▲
子供が20年以上前に遊んでいた怪獣のソフビ
「シン・ウルトラマン」関連で、孫に見せようと
奥の方から取り出してきたのですが・・・
モノによってはビックリするような価格で市場に出てて
調べつつ、懐かしいキャラクターとして、ご紹介していこうかと・・・
・

20220815114043
東宝「ゴジラ」シリーズに登場した「キングシーサー」です
初登場は1974年の「ゴジラ対メカゴジラ」
古代琉球王国の守護神とされ、沖縄に危機が迫った時、目覚める・・・そうです
この「キングシーサー」の登場作はビデオを含め、見た事はありません
ストーリーを含め、色々、検索してみると・・・
他の怪獣と共に、メカゴジラと戦うのですが、戦力的に
あまり役立っていない・・・と散々
・
「シン・ウルトラマン」関連で、孫に見せようと
奥の方から取り出してきたのですが・・・
モノによってはビックリするような価格で市場に出てて
調べつつ、懐かしいキャラクターとして、ご紹介していこうかと・・・
・

20220815114043
東宝「ゴジラ」シリーズに登場した「キングシーサー」です
初登場は1974年の「ゴジラ対メカゴジラ」
古代琉球王国の守護神とされ、沖縄に危機が迫った時、目覚める・・・そうです
この「キングシーサー」の登場作はビデオを含め、見た事はありません
ストーリーを含め、色々、検索してみると・・・
他の怪獣と共に、メカゴジラと戦うのですが、戦力的に
あまり役立っていない・・・と散々
・
2022.08.21 ▲
| Home |