20220828170030a2.jpg20220828170030
「デイノケイルス」工作の続きです

3層に分かれてしまった#20のパーツも
何とか装着できました

今回、後方から大きなパーツ→小さなパーツの順に装着しましたが
これは逆ですね

小さなパーツを差し込む際、大きいのが邪魔になって
・・・小さい方からがベターのようです

READ MORE▼

2022.08.31 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「公開終了前に」のトップ記事は
こちら

20220802105509a2.jpg20220802105509
「自然史博物館」の2階に下りてきました

このフロアには「中世代の海」、「海から生まれた生命」、
「生きている化石」、「ほ乳類の時代」、「氷期の時代」の
各コーナーが展開されています

まずは「プレシオサウルス」・・・恐竜を扱った本には必ず登場しますね

ただ、「恐竜」は「陸に棲む直立歩行する爬虫類」が定義なので
この「プレシオサウルス」は分類状では恐竜にあてはまらないとか。

READ MORE▼

2022.08.31