サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「京都の水族館と鉄博と」のトップ記事は
こちら

20220906092447a2.jpg20220906092447
前日は歩いたのですが、予想以上に体力を
もっていかれたので、バスを選択

予め準備したバス時刻表では、頻繁に来る筈が
10分ちょっと待ちました

碁盤の目の京都市内、同じ交差点でも
東西方向、南北方向の路線があったのでしょうか?

曇り空だった前日とは打って変わって明るい
西本願寺「御影堂門」前を通り過ぎます

READ MORE▼

2022.09.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「京都の水族館と鉄博と」のトップ記事は
こちら

20220905152226a2.jpg20220905152226
「京都」駅から、20分ほど歩いて「堀川五条」の交差点
やっと、今宵の宿に着きます・・・正面左側の建物

「チサンスタンダード京都堀川五条」さんです

「チサンホテル」の名は知っておりましたが・・・
もしかしたら宿泊は初めてかもしれません

今回の旅は、「JR東海」企画で、往復の新幹線と宿1泊のプラン
・・・新幹線の時刻と宿を選べます

この宿を選んだのは、水族館、鉄道博物館から然程、離れていない事

個人的には、京都駅に近いのがベターでしたが、既に満室だったのか、
選択肢はなく・・・あとは、駅に近くても京阪電鉄沿線だったり、でちょっと。

この「チサンホテル」、歩く分には、通常なら平気な筈でしたが
水族館と京都駅ビルを半日歩き回ってて、結構、疲れてて・・・

昨今はコロナ禍で出歩く機会が減って、体力も落ちていたのかも

READ MORE▼

2022.09.29 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「京都の水族館と鉄博と」のトップ記事は
こちら

20220905134934a2.jpg
20220905134934
「京都駅ビル」4階・・・建物の南面です

「南遊歩道」
案内板を見ると、「京都駅ビル」の東から西まで「通し」の道のようです

駅ビルの長さは470mだそうなので、往復したら1km弱

ジョギングコースとしても使えそうですね

READ MORE▼

2022.09.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「京都の水族館と鉄博と」のトップ記事は
こちら

20220905133043a2.jpg
20220905133043
「京都水族館」を後にして、「京都駅ビル」に戻ってきました

朝は雨の影響で停まっていたエスカレーターが復活
駅ビル西側の「大空広場」に上がってきました

水族館から駅まで歩いて約10分くらいなのですが
右肩にカメラバッグ、左手に孫2号へのぬいぐるみを持って

・・・あれ?

着替え等を入れたバッグは?

「水族館」のコインロッカーに忘れてきた


ムシムシしたお天気の下、半分ほど歩いてきたのに
逆戻り・・・無駄に体力を消費してしまいました

READ MORE▼

2022.09.27 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「京都の水族館と鉄博と」のトップ記事は
こちら

20220905111019a2.jpg
20220905111019
「京都水族館」内には「ならでは」の飲食アイテムが豊富です

2階の「ハーベストカフェ」はテーブルと椅子が用意されていて
休憩しながらの飲食も可能

京都ならではの京野菜を使ったり
あちこちに、「ペンギン」、「オオサンショウウオ」アイテムがまぶされています

どれもインスタ映えするもので若者達はスマホで撮っていましたが・・・

さすがにいい歳のオジさんが飲食する雰囲気とは縁遠く
お昼ご飯は、どっか街中のラーメン屋で食べるつもり・・・。

READ MORE▼

2022.09.26