サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「タネ蒔きの前に」のトップ記事は
こちら

20221103122305a2.jpg
20221103122305
「みはらしの丘」を上がっていきます

「みはらしの丘」は県内の建設残土で建設された人工の丘

丘には、3か所の頂上があり、それぞれ33m、44m、58mの標高で
「ひたちなか市」で最も高い丘、なのだそうです

READ MORE▼

2022.11.30 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「タネ蒔きの前に」のトップ記事は
こちら

20221103121330a2.jpg
20221103121330
ひたち海浜公園「みはらしの丘」

丘の麓には「コスモス」の花が広がります

READ MORE▼

2022.11.29 
20221127124029a2.jpg
20221127124029
「テッセン」です・・・鉢植えで頂いた物
植え付け時期が不明で、後々のデーターを記録していなかったのですが

2009年春に撮った花の写真があったので、
2008年後期〜2009年頃から育てていたかと思います

これも鉢の土から別の植物が生えてきて(かなり根深いタイプ)
・・・葉の間に紫色が見えますが、これは「こぼれ種あさがお」

READ MORE▼

2022.11.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「タネ蒔きの前に」のトップ記事は
こちら

20221103115614a2.jpg
20221103115614
ひたち海浜公園「海浜口・風のゲート」から入園します

コキアの紅葉も見頃を過ぎ、混雑は全くありません

今回は、真っ赤に染まったコキアではなく、茶色くなったコキアが

日に照らされると、「黄金色に輝く」とのプレスリリースを見て訪問を決定

なので、太陽の光がどうしても必要になります

READ MORE▼

2022.11.28 
20221127120150a2.jpg
20221127120150
これまでは「鉢を大きくする」植替えでしたが
今回は、分けてた「鉢をひとつにまとめる」ための植替えです

対象は、特徴的な葉の形の「おだまき」です

種蒔きをしたのは2017年の10月、2018年の11月
2021年の3月と、それぞれ別の時期

READ MORE▼

2022.11.27