2022年も残すところ、あと僅か
旅や散策ネタで総集編をアップしていますが・・・こちらは「花」版で。

今年、ベランダや庭で咲いた、花たちを集めてみました


20220320094926a2.jpg
20220320094926
3月:ムスカリ

READ MORE▼

2022.12.31 
2022年も残すところ、あと僅か
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました

2021年はコロナ禍により、外出制限もあり、企画出来ませんでしたが
少しずつ日常が戻ってきた2022年の旅の総まとめを連載させて頂きます

TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・

2022年04月09日:「久しぶりのほくほく線」(新潟・長野県)

コロナ禍前には企画参加も含め、何度か乗車した北越急行「ほくほく線」
久しぶりに乗車しつつ、残雪の景色を楽しみたく日帰り旅を行いました

20220409090800a2.jpg
20220409090800
新潟県「越後湯沢」駅から、乗車するのは、「新井」行き、超快速です

「六日町」まではJR上越線、そこから、ほくほく線に入り、「犀潟」から
JR信越本線、さらに「直江津」から、えちごトキめき鉄道線に入ります

「超快速」は、かつて160km走行をしていた「はくたか」が北陸新幹線「金沢開業」で
全廃となった後、越後湯沢と直江津を短時間で結ぶ快速の上をいく列車
(運賃以外の特別料金は不要です)

*尚、「超快速」は来年3月改正で廃止、全て各駅停車になるそうです

READ MORE▼

2022.12.30 
2022年も残すところ、あと僅か
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました

2021年はコロナ禍により、外出制限もあり、企画出来ませんでしたが
少しずつ日常が戻ってきた2022年の旅の総まとめを連載させて頂きます

TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・

2022年02月26日:「雪見の旅:会津
」(福島県)

以前、会津を訪れる際、何度か利用した、東武鉄道の快速
その車両の廃車が急速に進行・・・消滅する前に乗車しようと企画した日帰り旅でした

20220226081325a2.jpg
20220226081325
東武日光線「下今市」駅に停車中の「リバティ会津101号」

併結した、「東武日光」行き「リバティ日光1号」を分割作業中

「リバティ会津」はここから「鬼怒川線」に入ります

READ MORE▼

2022.12.29 
2022年も残すところ、あと僅か
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました

2021年はコロナ禍により、外出制限もあり、企画出来ませんでしたが
少しずつ日常が戻ってきた2022年の旅の総まとめを連載させて頂きます

TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・

2022年01月22日:「次は中央東線」(長野・富山県)

寒波襲来により鉄道路線に運転見合わせが続発し、1週間ずらした「雪見の旅」でした

20220122114546a2.jpg
20220122114546
新宿から大糸線直通の特急「あずさ」にて「南小谷」へ向かいます

READ MORE▼

2022.12.28 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「2022年最後の散策」のトップ記事は
こちら

20221206132006a2.jpg

20221206132006
「日本平夢テラス」からの富士山

斜面に登山道のような筋が見えています

少しずつ、雲が切れてきた感じもするのですが
雲の動きがとても遅くて・・・

周囲には観光バスでの団体のお客さんも多いのですが
折角、富士山が見えてきたのに、出発時間が迫り
泣く泣くテラスを降りていく姿も・・・。

READ MORE▼

2022.12.27