20220919082520a2.jpg20220919082520
昨年9月に咲いた、黄色い曼殊沙華・・・「リコリス・オーレア」

昨秋、咲いたのはこの色だけ
紅の「ラジアータ」、白の「アルビフローラ」、クリーム色の「フォーン」
発芽はしましたが、蕾は出来ませんでした

調べてみたら、鉢の中が球根でびっしり・・・
状態
恐らく、これがストレスとなって、花が付かなかったのかも・・・と

で、複数のプランターに分球して・・・。

そして、今年も、9月になり、そろそろ発芽かな?

ただ、春先から夏を経過して、プランターの表面には
雑草や苔状の植物が繁茂

更に、一般の培養土と比べ、硬くなっているので
表面部分を奇麗にする事にしました

READ MORE▼

2023.09.13 
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
「日光・鬼怒川へ」のトップ記事はこちら

20230826111349a2.jpg

20230826111349
東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」

ここ何年か、駅を通過する事はありましたが、降りたのは・・・子供の頃?

小学生の頃、両親に連れられて・・・今回と同じ宿「あさや」に宿泊
往復の復路は、1720系DRC・・・記憶にないですが(アルバムに写真が残っていました)、
で、往路は1700系特急に乗車したのは微かに覚えています

ホームはそう変化は無いような感じがしましたが
駅前に出ると、随分、お洒落な雰囲気で、奇麗な駅舎になっています

READ MORE▼

2023.09.13