| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「ハスを見に」のトップ記事はこちら
水生植物園に移ります

150712073013
葉先に・・・トンボ?蝶?
偶然、写真をアップされているツイ友さんが・・・
「チョウトンボ」なのだそうです
嘘のようなホントの話です
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「ハスを見に」のトップ記事はこちら
水生植物園に移ります


150712073013
葉先に・・・トンボ?蝶?

偶然、写真をアップされているツイ友さんが・・・
「チョウトンボ」なのだそうです

嘘のようなホントの話です


150712073048
スイレンの花
蓮は、花が終わると水上で花が散りますが
スイレンは、花が終わると閉じて、水中に沈む・・・のですって

・

150712073139
白いスイレンでよく見かけるのは「ヒツジグサ」
でも、その特徴は花弁数が10枚ほど
これは花弁が多いので・・・「ヨザキスイレン」?
・

150712073018
遠目に見た時は「ハグロトンボ」かと思ったのですが
羽に光沢があるのが特徴でしょうか
羽の長さが異なるように見えますが
前の羽先が透明なので、短く見えています
・

150712073234
朝7時半を過ぎたばかりで、この見学客の数
基本的に池の上には日陰が無いので、
花を見ている間はずっと陽射しが当たり続けています

あちいよ~

・

150712073216
ここでは当たり前のように見かける「チョウトンボ」
一説では、「日本で一番美しいトンボ」とも呼ばれているそうです
・

150712075607
「水生植物園」で見る事が出来る「ハス」は
「行田蓮」、「甲斐姫」、「黄花蓮」の3種類
これは「甲斐姫」でしょうか
・

「蓮の里」らしく「ハス」の花がいっぱい
暑さもあって、そろそろ飽きてきた・・・
訪問日:2015年7月12日
つづく(全8回)
- 関連記事
-
-
ハスを見に08・・・朝帰り 2015/07/29
-
ハスを見に07・・・飽きてきました 2015/07/28
-
ハスを見に06・・・水生植物園 2015/07/27
-
ハスを見に05・・・古代蓮 2015/07/26
-
ハスを見に04・・・ハスの里 2015/07/24
-
2015.07.27 ▲
| Home |