サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
毎日、暑いですね~
150808055615a2.jpg

150808055615
朝6時前です

先週の金曜日・・・東京都心の最高気温が37.7度
都内でもバラつきがあって、内陸部の練馬では常に高温が出ているのですが
都心部でのこの気温は・・・さすがにスゴイ

実際に暑いのですが、その数値を聞いて更にダメージを受けてしまいます

前の週、上高地に行ったばかりですが・・・
こうなると、どこか涼しい所に行かないという気持ちがムラムラ
・・・ではなくメラメラ
150808060024a2.jpg
150808060024

まず京浜東北線で「大宮」駅へ向かいます

前からぼんやりとプランニングしていたのが群馬県&長野県・浅間山界隈
群馬県側から入り、高原野菜で有名な嬬恋村を経由して
まだ訪れた事の無い「鬼押し出し」を巡り、軽井沢から帰る・・・というもの

150808063327a2.jpg
150808064513a2.jpg
150808063327 
150808064513
(左)乗換えの大宮駅・・・構内に秋田の竿燈まつり、仙台の七夕が飾れています
(右)新幹線ホーム・・・週末は4分間隔、山手線並みの運転間隔です。
東北、山形、秋田、上越、北陸と車両のレパートリーも楽しめるホームです


しかし、バスと鉄道の接続が非常に悪くて・・・
万座鹿沢口ってあまり利用しないのかもしれませんが、
数少ない鉄道の到着時刻に合わないバス路線って・・・ますます利用されないのでは?

150808065608a2.jpg
150808065625a2.jpg
150808065608 
150808065625
北陸新幹線の「かがやき」が発車した後、
「こまち」+「はやぶさ」が・・・スナップ感覚で撮ると、ズレますね


日帰りプランでは厳しいかな・・・という事で諦めました

150808070424a2.jpg

150808070424

東北新幹線「やまびこ203」号、仙台行が到着します

他に日帰りで涼しい所は無いかな?と無い頭をフル回転
思いついたのが、地下・・・鍾乳洞は?

150808070634a2.jpg
150808070830a2.jpg
150808070634
150808070830
(左)朝食は駅のコンビニで購入したおにぎりのセット
降りるまで30分弱・・・急いで食べます
何か、物悲しくなっちゃうのですよね・・・
安くても、もうちょっとお洒落でも良いのでは?
東海道新幹線で食べた、朝のおにぎりセットが恋しいです
しばらく乗っていないなあ・・・東海道新幹線
(右)今回も「トクだ値」で購入した指定席
サイトのシートマップ上では満席なのに・・・意外と空いています
各駅停車タイプの新幹線なので、この先、乗車してくるのでしょうか・・・。

でも、鍾乳洞は駅からの足の便が芳しくない所が多いし
山道を昇る所が多く、この時期は日和ります
楽して、涼しい所は無いのかな?

150808070946a2.jpg
150808072219a2.jpg
150808070946 
150808072219
(左)上越(北陸)新幹線と分岐します
東京から大宮までは制限速度で走行していましたが、
大宮からは200km越えの運転
(右)小山駅に停車・・・随分前
「おやまから、あれま~、おやま遊園地~」って東京でもCMされていたのですが
今、どうなっているのでしょう

昨年、訪れた「大谷ミュージアム」
あそこは涼しい筈

150808073500a2.jpg

150808073500
07:34,宇都宮駅に着きました
2駅と短いですが、在来線なら1時間16分かかるところ、新幹線だと28分
さすがに速いです

「大谷ミュージアム」のサイトを見ると、館内の気温は11度・・・バッチリです
ただ、お盆休みの始まる時期・・・なるべく早く行かないと
朝9時オープンに合わせての出発でした




150808074355a2.jpg

150808074355
宇都宮駅西口
ここからはバス・・・8時10分発に乗車します


150808074313a2.jpg
150808074452a2.jpg
150808074313
150808074452
(左)宇都宮と言えば、餃子
駅前広場に面して「餃子」の看板が目立ちます
(右)朝ラーならぬ、朝餃子のお店もあります
このお店は何度か利用しています

150808074523a2.jpg

150808074523
このお店のマスコットキャラクター?ゆるキャラ?
「スタミナ健太」くん

プロフィールを見ると、好きな食べ物は「ピザ」

特に栃木や宇都宮に固執する事なく、ユルい縛りのようです

訪問日:2015年8月8日
つづく
*「上高地散策」記事と交互にアップします

関連記事

2015.08.11 


Secret