| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「半日避暑」のトップ記事はこちら
大谷の地下を進みます

150808091158
地下30mの大谷資料館・・・大谷石の採掘場跡です
坑内の気温は11度、外気との差は20度近く
手っ取り早い避暑にうってつけの場所です
坑内には色々な展示物が置かれています
ライトで照らされた華道家の假屋崎省吾さんの作品の影が壁面に映っています
・
1000×750サイズの写真が別に表示されます
「半日避暑」のトップ記事はこちら
大谷の地下を進みます


150808091158
地下30mの大谷資料館・・・大谷石の採掘場跡です
坑内の気温は11度、外気との差は20度近く
手っ取り早い避暑にうってつけの場所です

坑内には色々な展示物が置かれています
ライトで照らされた華道家の假屋崎省吾さんの作品の影が壁面に映っています
・
150808091348
巨大な柱が地下空間を支えています
採掘による紋様がライトで浮かび上がって、宮殿や古代文明を想像させてくれます
・

150808091633
岩盤に残された跡で手掘りか機械掘りか区別できるそうです
・

150808091656
壁面を照らすライトで、天井の位置がかすかに判ります
床面は常に湿っていますが、空気が冷えているので
湿度感を感じることはありません
・

150808091801
假屋崎省吾さんの作品です
・・・芸術は難しい
・

150808092059
赤いライトで機械掘りの跡が浮かび上がります
・

150808092205
3本の杭のオブジェ・・・床面は水に覆われています
・

150808092415
天井から入る光は自然光
前回、訪れた際は時刻が異なっていたためか
このように光が差し込む事はありませんでした
・

150808092454
屋外との気温差が大きいのでしょう
「もや」がかかり、神秘的な雰囲気になっています
訪問日:2015年8月8日
つづく
・
巨大な柱が地下空間を支えています
採掘による紋様がライトで浮かび上がって、宮殿や古代文明を想像させてくれます
・

150808091633
岩盤に残された跡で手掘りか機械掘りか区別できるそうです
・

150808091656
壁面を照らすライトで、天井の位置がかすかに判ります
床面は常に湿っていますが、空気が冷えているので
湿度感を感じることはありません
・

150808091801
假屋崎省吾さんの作品です
・・・芸術は難しい

・

150808092059
赤いライトで機械掘りの跡が浮かび上がります
・

150808092205
3本の杭のオブジェ・・・床面は水に覆われています
・

150808092415
天井から入る光は自然光
前回、訪れた際は時刻が異なっていたためか
このように光が差し込む事はありませんでした
・

150808092454
屋外との気温差が大きいのでしょう
「もや」がかかり、神秘的な雰囲気になっています
訪問日:2015年8月8日
つづく
・
- 関連記事
-
-
半日避暑07・・・外光 2015/08/24
-
半日避暑06・・・ライトアップ 2015/08/22
-
半日避暑05・・・地下の採掘場跡 2015/08/20
-
半日避暑04・・・地下30mへ 2015/08/17
-
半日避暑03・・・大谷資料館 2015/08/15
-
2015.08.20 ▲
No title
くろすけさん
こんばんは
11度ですかあ!!涼しいを越えて
冬の始めの気温ですね。
拝見すると内部は幻想的な雰囲気のある
石の地下宮殿のようですね。
夏にこう云うところを覗くのも
面白そうですね。
こんばんは
11度ですかあ!!涼しいを越えて
冬の始めの気温ですね。
拝見すると内部は幻想的な雰囲気のある
石の地下宮殿のようですね。
夏にこう云うところを覗くのも
面白そうですね。
>奥武蔵の山人さん
おはようございます^^
コメント有難うございます
館内?は一定の気温という事はなく、夏場は11度、冬には
2度くらいに下がるようです。
となると、やはり暑い頃に訪れるのがベターかもしれませんね^^;
巨大な施設ですし、きっと山人さんも楽しめると思います
付近に無料駐車場もありますし、是非!!
コメント有難うございます
館内?は一定の気温という事はなく、夏場は11度、冬には
2度くらいに下がるようです。
となると、やはり暑い頃に訪れるのがベターかもしれませんね^^;
巨大な施設ですし、きっと山人さんも楽しめると思います
付近に無料駐車場もありますし、是非!!
すてき!
おはようございます(*^^*)
大谷資料館、こんなに素敵なところだったんですか!!
ほんと神秘的・・・静かに禅を組みたくなる雰囲気・・・(笑)
夏には最適な場所ですね!
近所に住んでいたらしょっちゅう行っちゃいそう
大谷資料館、こんなに素敵なところだったんですか!!
ほんと神秘的・・・静かに禅を組みたくなる雰囲気・・・(笑)
夏には最適な場所ですね!
近所に住んでいたらしょっちゅう行っちゃいそう

2015/08/22 Sat 08:59 URL YUKA[ Edit ]
| Home |