サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1000×750サイズの写真が別に表示されます
半日避暑」のトップ記事はこちら
一回りしました
150808100642a2.jpg

150808100642
「中二階」から降り、メインストリートに戻ります
入場時、かなりもやっていましたが、薄れてきた感じです

10時を過ぎて、地下へ降りてくる人も増えてきました
皆さん、この地下空間に出てから、袖を伸ばしたり、1枚羽織はじめます

地下空間に入ってから1時間が経過・・・充分、避暑をした感じ

150808100745a2.jpg
150808100745
地上から地下に出てくる坑道口の前には
掘削や石の切り取りに使われた工具が置かれています

背後の階段は、出口へ向かう復路用のものですが
大谷石が積まれた構造に見えます
見学用に組まれたのかもしれません

150808100806a2.jpg

150808100806
復路の上部からメインストリートを見下ろします
スロープ手前と奥では建物の2階分の高低差はある感じです

150808100818a2.jpg

150808100818
天井を見上げるとかなり大きな空間が空いています
所々に、地上から機材を上げ下ろしする場所があるとか
・・・もしかしたら、そのひとつかもしれません

150808100859a2.jpg

150808100859
向こう側の階段は往路のコース

手前には規格の大きさにカットされた大谷石が積まれています

150808101138a2.jpg

150808101138
復路の階段を上がる途中で「中二階」のギャラリーが見えます
この暗いスペースは、非公開部分・・・仕切りで遮られているので
手を伸ばしての撮影です

150808101001a2.jpg

150808101001
反対側を見ると、地上に繋がっています

屋外との気温差があるからでしょうか・・・上半分がもやに包まれています

150808101349a2.jpg

150808101349

往路には、地下へ下って行く観光客の姿が・・・。

10時13分、地下空間から坑道の階段に入ります
約1時間10分の滞在でした

訪問日:2015年8月8日
つづく(全13回)

関連記事

2015.08.30 


Secret