| Home |
続きです
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます


13.07.19.12:31.31.
バスがやってきました
中社宮前発12:30
ここから乗るのは、私を含めて4人です
長野駅出発時に戴いた時刻表によると
途中、善光寺大門に13:14着
そして
長野駅13:33着・・・となっています
で、
長野から松本方面へ行く電車・・・
長野駅発13:38発
5分の接続時間・・・
間に合うのかな
もし時刻通り着いたとしても、乗れるのかな
頭の中で、長野駅構内を思い出すと・・・
駅前広場、改装中
離れた所で下車させられたらアウト
乗れなければ・・・その次の電車は
15:04発
約1時間半の待ち

13.07.19.12:49.26.
平日という事もあってか、道は空いててスムーズに
頼むぞ~、運転手さん

勝手なもので
多少の疲れからかウトウト・・・

13.07.19.13:04.39.
眼が覚めたら
道の両脇、それに屋根に覆われた道を走っています
それもかなりの急坂&急カーブの連続
眠気が吹っ飛びました
ヘアピンカーブでは対向車を避けられないので
どちらかがバック・・・大抵、バス優先ですが
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
800×600サイズの写真が別に表示されます


13.07.19.12:31.31.
バスがやってきました

中社宮前発12:30
ここから乗るのは、私を含めて4人です

長野駅出発時に戴いた時刻表によると
途中、善光寺大門に13:14着
そして
長野駅13:33着・・・となっています
で、
長野から松本方面へ行く電車・・・
長野駅発13:38発
5分の接続時間・・・

間に合うのかな

もし時刻通り着いたとしても、乗れるのかな

頭の中で、長野駅構内を思い出すと・・・
駅前広場、改装中

離れた所で下車させられたらアウト

乗れなければ・・・その次の電車は
15:04発
約1時間半の待ち


13.07.19.12:49.26.
平日という事もあってか、道は空いててスムーズに
頼むぞ~、運転手さん


勝手なもので
多少の疲れからかウトウト・・・


13.07.19.13:04.39.
眼が覚めたら
道の両脇、それに屋根に覆われた道を走っています
それもかなりの急坂&急カーブの連続

眠気が吹っ飛びました

ヘアピンカーブでは対向車を避けられないので
どちらかがバック・・・大抵、バス優先ですが

地図上部、やや右の青い→が往路のコース(ループ橋)経由、
急行バスは全てこちらのルートです
一方、上部左側の→が復路のコース。大峰城の南側にある
連続ヘアピンカーブが「七曲り」と言われる難所。
ここは「戸隠・七曲り」で検索すると、多くの記事が
ヒットするくらいの著名な場所でした
1.2kmに及び8連続ヘアピンカーブと16%の勾配
制限速度30km/h
そして、そんな厳しい道の途中にあるのが
「一本松」なのだそうです
すれ違うのもやっとなのに、道の真ん中に
松が1本残されてる・・・(今は根元だけのようですが)
道路建設中、この松を伐採しようとすると、工事が中断
するほど、作業員の病気や事故が相次いだそうです。
また、この松の下で鎧兜を身に付けた血まみれの男の霊を
見たとか、この松で首つり自殺をした者の幽霊を見たとか・・・
で「一本松の祟り」と工事関係者からも恐れられ、撤去を中止
・・・今も松の木の根元と祠が残されているそうです。
個人様のサイトで道の様子が詳しく紹介されています

13.07.19.13:06.55.
鉄骨で組まれた「ロックシェード」(落石防止柵)
・・・頑丈な造りが危険度の高さを表しているのかも

七曲りを無事、通過。山間部から降りてきて長野市街に入ります。
気にしていたのが、バスの到着時刻・・・
長野駅で5分しかない接続時間
定時に着いてもギリギリ、1分でも遅れたら多分、無理
今のところは順調そう・・・と思っていた所
善光寺付近のバス停で降りるお客さんが
運転手さんに、お寺さんへの道順を質問
運転手さんが丁寧に答えてました
で↑の時刻表に出ていた「善光寺大門」の到着時刻が
13:18・・・4分遅れになりました。万事休す・・・
次の電車にして、その間、買い物や食事をする事に・・・

すっかり諦めて、何を食べようかな?って
算段しながら車窓を見ていたら
「間もなく長野駅に到着します」とのアナウンス
今の時刻は13:27
予定より5分早い到着?
バス時刻表を見ると、同じ区間を
早朝のバスは7分で走行、
でもこのバスの時刻表は19分かかる事に・・・
つまり、市街地の混雑を予想した運行時刻に
なっていたようです。
電車を諦めていたのですが、乗れそう
接続時間は10分

バスを降りて、ダッシュ
階段駆け上がり、ホームを探して・・・
階段を駆け下りて・・・

13.07.19.13:33.17.
篠ノ井線松本行き普通電車
間に合いました
しかし・・・お昼ご飯、食べてない
どうするべ
つづく
急行バスは全てこちらのルートです
一方、上部左側の→が復路のコース。大峰城の南側にある
連続ヘアピンカーブが「七曲り」と言われる難所。
ここは「戸隠・七曲り」で検索すると、多くの記事が
ヒットするくらいの著名な場所でした

1.2kmに及び8連続ヘアピンカーブと16%の勾配
制限速度30km/h

そして、そんな厳しい道の途中にあるのが
「一本松」なのだそうです
すれ違うのもやっとなのに、道の真ん中に
松が1本残されてる・・・(今は根元だけのようですが)
道路建設中、この松を伐採しようとすると、工事が中断
するほど、作業員の病気や事故が相次いだそうです。
また、この松の下で鎧兜を身に付けた血まみれの男の霊を
見たとか、この松で首つり自殺をした者の幽霊を見たとか・・・
で「一本松の祟り」と工事関係者からも恐れられ、撤去を中止
・・・今も松の木の根元と祠が残されているそうです。
個人様のサイトで道の様子が詳しく紹介されています

13.07.19.13:06.55.
鉄骨で組まれた「ロックシェード」(落石防止柵)
・・・頑丈な造りが危険度の高さを表しているのかも

七曲りを無事、通過。山間部から降りてきて長野市街に入ります。
気にしていたのが、バスの到着時刻・・・
長野駅で5分しかない接続時間
定時に着いてもギリギリ、1分でも遅れたら多分、無理

今のところは順調そう・・・と思っていた所
善光寺付近のバス停で降りるお客さんが
運転手さんに、お寺さんへの道順を質問
運転手さんが丁寧に答えてました

で↑の時刻表に出ていた「善光寺大門」の到着時刻が
13:18・・・4分遅れになりました。万事休す・・・

次の電車にして、その間、買い物や食事をする事に・・・

すっかり諦めて、何を食べようかな?って
算段しながら車窓を見ていたら
「間もなく長野駅に到着します」とのアナウンス
今の時刻は13:27

予定より5分早い到着?

バス時刻表を見ると、同じ区間を
早朝のバスは7分で走行、
でもこのバスの時刻表は19分かかる事に・・・

つまり、市街地の混雑を予想した運行時刻に
なっていたようです。
電車を諦めていたのですが、乗れそう

接続時間は10分


バスを降りて、ダッシュ

階段駆け上がり、ホームを探して・・・
階段を駆け下りて・・・

13.07.19.13:33.17.
篠ノ井線松本行き普通電車
間に合いました

しかし・・・お昼ご飯、食べてない

どうするべ
つづく
- 関連記事
-
-
戸隠・信濃大町の旅21・・・姨捨駅へ(後篇) 2013/07/29
-
戸隠・信濃大町の旅20・・・姨捨駅へ(前篇) 2013/07/28
-
戸隠・信濃大町の旅19・・・長野駅へ 2013/07/28
-
戸隠・信濃大町の旅18・・・戸隠神社・中社 2013/07/28
-
戸隠・信濃大町の旅17・・・小鳥ヶ池から中社へ 2013/07/27
-
2013.07.28 ▲
No title
ご飯は???
いつ食べるの~
お腹ぺこぺこです
って私の心境かぁ(笑)
何をこれから食べるのか、期待してますよ~
いつ食べるの~
お腹ぺこぺこです

って私の心境かぁ(笑)
何をこれから食べるのか、期待してますよ~
2013/07/28 Sun 17:16 URL りょう[ Edit ]
| Home |