| Home |

151108144003
カーブでは、「振り子」で車体を傾けるので、車体断面は卵型に・・・
・

151108144039
上高地をお昼12時過ぎに出発・・・だったので、昼食は駅弁です
(勿論、アルコール付き

今回、松本駅の駅弁売り場で選んだのは「信州あずみ野物語」1080円(イイダヤ軒)
・

151108144729
選んだ理由は、生野菜入りだった事

先日、小淵沢駅で購入した「高原野菜とカツの弁当」では
駅弁としては珍しく、生野菜がたっぷりと入っていて、一押しの駅弁でした
それと比べると、生野菜の量はちょっと少な目ですが、マヨネーズ付き
その野菜の上にかぶさっているのは「舞茸の天ぷら」←これは結構、美味しかったです

レタスの横は「リンゴのワイン煮」、上に「わさび漬け」
左上の三角部分には「ニジマスの南蛮漬け」
右上の三角部分には「煮物」
・

151108151120
トマトのスライスにも似た、「信州リンゴ」のワイン煮もなかなかのものでした

「アルハ・マヨネーズ」は丸和油脂さんという会社の製品でした
・

151108150319
毎度の事ながら、「塩尻」駅で、遅れた名古屋からの
特急「ワイドビューしなの」と接続待ちで4分遅れに・・・

・

151108150657
「塩嶺トンネル」を抜けると岡谷の市街地と
長野道の高架橋が広がります
・

151108162808
その後、何枚も車窓を撮ったのですが、窓に付いた水滴にピントがあったり
薄暗いのでブレブレになったりで・・・ほとんど全滅でした

長野県を越え、山梨県に入り、「甲府」、「大月」と過ぎて「新桂川橋梁」を渡ります
・

151108172333
「新宿」駅手前の大ガードを渡ります
時刻は17時23分・・・すっかり暗くなっています
「塩尻」駅での遅れも、最高速度130km/hの豪快な走りっぷりで回復、定時到着です

・

151108172640
「新宿」駅に到着した「スーパーあずさ22」号は
30分ほど休憩した後、「スーパーあずさ29」号として松本へ向かいます
この編成は、「新宿-松本」間を1日に2往復・・・約900kmの走行距離
デビューして20年となると、何km走ってきたのでしょうね
・
訪問日:2015年11月07~08日
終わり(全19回)
・
・
- 関連記事
-
-
雪見の旅・黒部02・・・山梨は晴れ 2016/04/25
-
雪見の旅・黒部01・・・大荒れの予想 2016/04/24
-
晩秋19・・・帰路 2015/12/19
-
晩秋18・・・松本駅へ 2015/12/16
-
晩秋17・・・山を下ります 2015/12/12
-
2015.12.19 ▲
| Home |