| Home |

160116110847
「鬼子母神」の最寄は、都電の「鬼子母神前」
JR山手線「大塚」駅で乗り換えます
・

160116111628
「早稲田」行きに乗ります
都電7000系は1954年登場と古いですが
車体が更新されました
・

160116111724
停留所は30か所
路線長が12.2kmなので、停留所間の間隔は約400m位ですね

・

160116112241
走行中の路線の左側に線路が敷かれています
移設工事が進行中?
・

160116112628
正面先に新宿高層ビル街が見えてきました
(霞んでいる方・・・手前2本は高田馬場&新大久保の高層マンション)
工事の影響か、線路が上下左右に・・・
ちょっとしたジェットコースーターみたい

・

160116112643
池袋付近から、神田川が流れる早稲田付近は標高差が大きいです
・

160116112700
仮設の線路区間が続きます
何の工事?まさか都電の地下化?
・

160116112734
「鬼子母神前」の停留所に到着します
線路周囲が柵に挟まれてて・・・ここも仮設状態?
・

160116112814
「大塚駅」方面へのホームは大賑わい・・・
行列が伸びています、ホームに入り切りません

皆さん乗り切れるのかな?
・

160116113009
逆光で見えづらいですが、都電の車内はラッシュ状態
土曜日なので観光利用が多いのでしょう・・・
ずっと存続するには良い事です
・

・
地図で見ると、「鬼子母神」は池袋駅からも近いですね
・
訪問日:2016年1月16日
つづく
・
・
- 関連記事
-
-
足慣らしに03・・・七福神巡り 2016/01/23
-
足慣らしに02・・・鬼子母神へ 2016/01/22
-
足慣らしに01・・・まずは都電で 2016/01/21
-
朝刊を見て03・・・夜のビル街と 2015/11/09
-
朝刊を見て02・・・夜の浜離宮恩賜庭園にて 2015/11/06
-
2016.01.21 ▲
おはようございます(^_^*)
くろすけさんの記事、何だか ぶらり 途中下車の旅。。。見たい(^O^☆♪
今もやってますか?あのテレビ☆
都電で足慣らし、良いと思いまーす🎶
昨日の夕刊各紙、雪の金閣寺でしたよ〜(^_^*)
関東方面はまさか、金閣寺じゃないですよね(^з^)-☆
今もやってますか?あのテレビ☆
都電で足慣らし、良いと思いまーす🎶
昨日の夕刊各紙、雪の金閣寺でしたよ〜(^_^*)
関東方面はまさか、金閣寺じゃないですよね(^з^)-☆
>jujuさん
おはようございます^^/
コメント有難うございます~
「ぶらり・・・」は現在も放映中ですが、今、こちらでは
高田純次さんの「じゅん散歩」が人気ですよ^^
今回の散策も、今年、その番組で取り上げた所です
段々、年になって、野山を巡るより街中を歩く機会が
増えてきそうです(苦笑)
雪の金閣寺を見る事が出来て羨ましいですよ~
私は指を咥えて見てるだけ(>o<)
東京は今週末はまた雪の予報になっています
ただ、生憎、その頃、私は岐阜へ・・・雪見旅に。
東京に居てもできそうなのに、ね~^^;
コメント有難うございます~
「ぶらり・・・」は現在も放映中ですが、今、こちらでは
高田純次さんの「じゅん散歩」が人気ですよ^^
今回の散策も、今年、その番組で取り上げた所です
段々、年になって、野山を巡るより街中を歩く機会が
増えてきそうです(苦笑)
雪の金閣寺を見る事が出来て羨ましいですよ~
私は指を咥えて見てるだけ(>o<)
東京は今週末はまた雪の予報になっています
ただ、生憎、その頃、私は岐阜へ・・・雪見旅に。
東京に居てもできそうなのに、ね~^^;
こんにちは。
蛇行する線路を見ると、都会の鉄道も狭い土地を苦労して通していると感じます。
正月太り「右に同じ」で戻すのに苦労しています。
まだ気分は正月!歩く気になれないでいます。
正月太り「右に同じ」で戻すのに苦労しています。
まだ気分は正月!歩く気になれないでいます。
>S-masaさん
こんばんは~
コメント有難うございます^^
この都電の路線は、自動車との併用軌道ではなく専用線路部分が
多かったので、廃止をまぬがれたのですよ^^
その僅かなスペースなのに、この線路の地下に道路をひく工事の
ようです。
逆に道路をひく土地を探すのに苦労しているようです^^;
ただ、この界隈は山の手の台地から神田川へ下る傾斜地で都内で
一番急勾配の道がある所。
都電の路線はやや緩やかにしていますが、それでも電車にとっては
シンドイ坂続きの場所です^^;
加齢と共に、一度ついた腹廻りの肉が落ちなくなってきました(・_・;)
以前は暑い時期に歩けば元に戻ったのに・・・マジでヤバいです^^;
体重計に載りたくないです(´;ω;`)
コメント有難うございます^^
この都電の路線は、自動車との併用軌道ではなく専用線路部分が
多かったので、廃止をまぬがれたのですよ^^
その僅かなスペースなのに、この線路の地下に道路をひく工事の
ようです。
逆に道路をひく土地を探すのに苦労しているようです^^;
ただ、この界隈は山の手の台地から神田川へ下る傾斜地で都内で
一番急勾配の道がある所。
都電の路線はやや緩やかにしていますが、それでも電車にとっては
シンドイ坂続きの場所です^^;
加齢と共に、一度ついた腹廻りの肉が落ちなくなってきました(・_・;)
以前は暑い時期に歩けば元に戻ったのに・・・マジでヤバいです^^;
体重計に載りたくないです(´;ω;`)
| Home |