| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・「桜の前に」のトップ記事はこちら
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・「桜の前に」のトップ記事はこちら
浜離宮に入ります

160320132436
前回、ライトアップを見に来た時は、JR新橋駅に近い
「大手門口」からの入園でした
でも環状2号の工事?で遠回りする羽目となり、意外と時間がかかって
・・・今回は、「汐留」駅に近い「中の御門橋」口からにしました
こちらの方が入場券売り場も多分、空いているだろうし・・・
・


160320132436
前回、ライトアップを見に来た時は、JR新橋駅に近い
「大手門口」からの入園でした
でも環状2号の工事?で遠回りする羽目となり、意外と時間がかかって
・・・今回は、「汐留」駅に近い「中の御門橋」口からにしました
こちらの方が入場券売り場も多分、空いているだろうし・・・
・

160320132937
でも、目的地の庭園北部の「お花畑」へは・・・「大手門口」の方が近かった

ここに行くには内堀を渡る必要があって、その掘りを渡る橋が「大手門口」寄り

・

160320133112
ここを知ったのは、つい最近・・・新聞記事で紹介されていました
浜離宮に菜の花畑があるなんで、全く知りませんでした

・

160320133153
菜の花畑の先には高層ビル街・・・近代的な建物との組み合わせが不思議な感じ
・

160320133237
東側には、隅田川を挟んで勝どきの高層ビル群
・

160320133316
左から「電通本社ビル」、「汐留浜離宮ビル」、「浜離宮三井ビルディング」
それぞれ48階、23階、13階
建物の色合いによるためか
汐留浜離宮ビルと電通ビルは同じくらいの高さに見えますが
電通ビルが倍以上高いって、不思議

・

160320133333
菜の花の数は30万本・・・だそうです

・

160320133439
菜の花の写真、まだ続きます

・
訪問日:2016年3月20日
つづく(全8回)
明日4月1日分より、テンプレートを変更致します
その際、万が一、不具合が生じた場合、一時的に更新を
停止させて頂く事があるかもしれません
ご了承くださいませ

・
- 関連記事
-
-
桜の前に06・・・菜の花畑から 2016/04/04
-
桜の前に05・・・菜の花畑 2016/04/02
-
桜の前に04・・・浜離宮恩賜庭園の春 2016/03/31
-
桜の前に03・・・浜離宮へ向かいます 2016/03/28
-
桜の前に02・・・ユキヤナギ、かな? 2016/03/26
-
2016.03.31 ▲
No title
おはようございます。
ここが東京ですか?
素晴らしい!
これだけの規模が大都会にあるとは
驚きです。
行って観たいですが、奥武蔵
もそろそろサクラです。
あっ、その前に私ものブログは冬の
ままでした(笑)
ここが東京ですか?
素晴らしい!
これだけの規模が大都会にあるとは
驚きです。
行って観たいですが、奥武蔵
もそろそろサクラです。
あっ、その前に私ものブログは冬の
ままでした(笑)
2016/03/31 Thu 08:51 URL 奥武蔵の山人[ Edit ]
| Home |