サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
出発します
160410063305a2.jpg
160410063305
4月10日、朝6時半すぎ・・・JR上野駅構内
常磐線特急の出発案内が掲示されています
都内の在来線では珍しい、特急が30分間隔の発車です

乗車する「ひたち1」号以外は、上野駅始発・・・
1号は品川駅始発です

160410065827a2.jpg
160410065827
6時58分、入線してきます

今回の目的は、「ひたち海浜公園」のネモフィラです
昨年4月26日にも訪れました
でも、今回は2週間以上も早くなっています
1週間前の開花情報では「10日程早い見頃(7分咲き)」と案内されていました
この段階では4月23日に訪れる事を検討

しかし8日の開花情報で、「2週間以上早い見頃」と更に早まりました
更に「10日の週、前半に見頃になりそう」と

160410070848a2.jpg
160410070848
「上野」駅発車後は、70%ほどの乗車率でしょうか

荷物棚下のLEDライトが緑色の席は、着席中
黄色は、間もなく乗車(この列車の場合は、次の停車駅「土浦」での乗車)
は、空席(水戸駅以降で乗車の可能性有り)
緑が目立ちます・・・日曜日の朝1の特急にしては、混んでいますね

今年は暖冬でネモフィラの生育が早まったそうです
例年なら見る事が出来るゴールデンウィークには、すでに花期が
終了してしまっている可能性もある、との案内

ベストは16、17日なのですが、その日は既に予定があって無理
160410072436a2.jpg
160410072436
ネモフィラの開花状況は、8日時点で5分咲きです
(見頃は7分咲き・・・だそうです)

週間予報を見ると、公園のある「なかみなと市」のこの土日は概ね晴れの予報
当日まで気温が高めなら、更に開花が広がるかもとの期待もあって
2日前の8日に特急券を予約しました(勿論、トクだ値です)

ですが・・・写真の「利根川鉄橋」・・・曇ってるじゃん
家を出る直前で見た「天気予報」でも晴れだったのに

160410081648a2.jpg
160410081648
「上野」駅から1時間16分、「勝田」駅に到着しました
ホームに降りると、拍子抜けするほど、降車客が少ないです
ネモフィラ目当ての人はいないのでしょうか

160410081827a2.jpg
160410081827
ひたち海浜公園の訪問も5回目?・・・
すっかり見慣れた「勝田駅東口前広場」
ここからはバスです

8時30分発の乗車の予定・・・でしたが
広場左側の発着場には1台のバスが停車中
いつも、発車時刻間際にやってくるのに・・・

160410081935a2.jpg
160410081935
急いで乗降場へ行くと、窓に「海浜公園西口-勝田駅」の
「直行」との紙が貼ってあるバス・・・「臨時便」です

「臨時便」が出ていると言う事は、開園時間が早まった?

160410082933a2.jpg

160410082933
定期便より10分早く、8時20分に勝田駅前を出発
駅前から真っ直ぐ東へ伸びる道はガラガラです

ひたち海浜公園・・・通常は9時30分開園ですが、混雑期には
臨時に開園を早める事(7時30分開園)があります

臨時バスが出ているって事は、その可能性大です
当初の予定では、開園まで40分も待つ筈でしたが、それも無しに

160410083149a2.jpg

160410083149
国道245号線とクロス・・・「海浜公園入口」と掲示されています
でも、ここから海浜公園西口まで910mあります

直行便のバスは途中、無停車・・・
ジョイフル本田への寄り道もありません

160410083454a2.jpg
160410083454
西口「翼のゲート」が見えてきました
8時30分発の定期便だと47分着ですが、
臨時直行便で通常より15分程、早い到着時刻です

一般の人は開園時刻の9時30分前後に合わせてやってくる筈・・・
と、なると、人の姿が少ない「ネモフィラの丘」を見る事が出来そうです

160410083622a2.jpg
160410083622
「翼のゲート」前をバスはグルリと廻って、停留所に到着

何か様子がおかしいぞ・・・

ゲートが閉まってるし
入園券の自動販売機がシャッターで閉じられているような・・・

それよりも、入園客の姿も園の係員の姿も見えません

訪問日:2016年4月10日
つづく(全8回)
関連記事

2016.04.14 


Secret