| Home |

160410065827
6時58分、入線してきます
今回の目的は、「ひたち海浜公園」のネモフィラです
昨年4月26日にも訪れました
でも、今回は2週間以上も早くなっています
1週間前の開花情報では「10日程早い見頃(7分咲き)」と案内されていました
この段階では4月23日に訪れる事を検討
しかし8日の開花情報で、「2週間以上早い見頃」と更に早まりました
更に「10日の週、前半に見頃になりそう」と

・

「上野」駅発車後は、70%ほどの乗車率でしょうか
荷物棚下のLEDライトが緑色の席は、着席中
黄色は、間もなく乗車(この列車の場合は、次の停車駅「土浦」での乗車)
赤は、空席(水戸駅以降で乗車の可能性有り)
緑が目立ちます・・・日曜日の朝1の特急にしては、混んでいますね


今年は暖冬でネモフィラの生育が早まったそうです
例年なら見る事が出来るゴールデンウィークには、すでに花期が
終了してしまっている可能性もある、との案内

ベストは16、17日なのですが、その日は既に予定があって無理

・

ネモフィラの開花状況は、8日時点で5分咲きです
(見頃は7分咲き・・・だそうです)
週間予報を見ると、公園のある「なかみなと市」のこの土日は概ね晴れの予報

当日まで気温が高めなら、更に開花が広がるかもとの期待もあって
2日前の8日に特急券を予約しました(勿論、トクだ値です)
ですが・・・写真の「利根川鉄橋」・・・曇ってるじゃん

家を出る直前で見た「天気予報」でも晴れだったのに

・

「上野」駅から1時間16分、「勝田」駅に到着しました
ホームに降りると、拍子抜けするほど、降車客が少ないです
ネモフィラ目当ての人はいないのでしょうか

・

160410081827
ひたち海浜公園の訪問も5回目?・・・
すっかり見慣れた「勝田駅東口前広場」
ここからはバスです

8時30分発の乗車の予定・・・でしたが
広場左側の発着場には1台のバスが停車中

いつも、発車時刻間際にやってくるのに・・・
・

急いで乗降場へ行くと、窓に「海浜公園西口-勝田駅」の
「直行」との紙が貼ってあるバス・・・「臨時便」です

「臨時便」が出ていると言う事は、開園時間が早まった?

・

160410082933
定期便より10分早く、8時20分に勝田駅前を出発
駅前から真っ直ぐ東へ伸びる道はガラガラです
ひたち海浜公園・・・通常は9時30分開園ですが、混雑期には
臨時に開園を早める事(7時30分開園)があります
臨時バスが出ているって事は、その可能性大です
当初の予定では、開園まで40分も待つ筈でしたが、それも無しに

・

160410083149
国道245号線とクロス・・・「海浜公園入口」と掲示されています
でも、ここから海浜公園西口まで910mあります
直行便のバスは途中、無停車・・・
ジョイフル本田への寄り道もありません

・

西口「翼のゲート」が見えてきました
8時30分発の定期便だと47分着ですが、
臨時直行便で通常より15分程、早い到着時刻です
一般の人は開園時刻の9時30分前後に合わせてやってくる筈・・・
と、なると、人の姿が少ない「ネモフィラの丘」を見る事が出来そうです

・

「翼のゲート」前をバスはグルリと廻って、停留所に到着
何か様子がおかしいぞ・・・

ゲートが閉まってるし
入園券の自動販売機がシャッターで閉じられているような・・・

それよりも、入園客の姿も園の係員の姿も見えません

・
訪問日:2016年4月10日
つづく(全8回)
・
- 関連記事
-
-
満開の時期03・・・早かった 2016/04/17
-
満開の時期02・・・着いたけど 2016/04/15
-
満開の時期01・・・5分咲きだけど 2016/04/14
-
紅葉と花11・・・帰路 2015/11/18
-
紅葉と花10・・・勝田駅へ 2015/11/16
-
2016.04.14 ▲
こんにちは~ !
デザインが変わりましたね。
私も今、いいのがないか探してます。
花とスケッチが同じ作者の作品で似ているんですよ。
勝田って茨城なんですか?
電車やバスに揺られて知らない町へ行ってみたいです^^*
私も今、いいのがないか探してます。
花とスケッチが同じ作者の作品で似ているんですよ。
勝田って茨城なんですか?
電車やバスに揺られて知らない町へ行ってみたいです^^*
>かおるこさん
こんにちは~
コメント有難うございます^^
前は写真サイズが小さい物しか入らず、もっと大きくしたいと
探していたんですよ^^;
写真は大きくなりましたが、バランスが不思議になっていますが・・・。
はい、勝田は茨城県。東京から見ると水戸の先になります。
この公園も、一昨年の秋が最初で、昨年の春、夏、秋、そして今回と
5回目になりました。
かおるこさん、ブログを2つやっておられるのですね~^^
てっせんって、こんな感じの花です。雄しべ部分が異なりますが
色合いはオトメギキョウに似ていませんか?↓
http://kuropht.pro.tok2.com/photoa07/201005/100501c2.htm
コメント有難うございます^^
前は写真サイズが小さい物しか入らず、もっと大きくしたいと
探していたんですよ^^;
写真は大きくなりましたが、バランスが不思議になっていますが・・・。
はい、勝田は茨城県。東京から見ると水戸の先になります。
この公園も、一昨年の秋が最初で、昨年の春、夏、秋、そして今回と
5回目になりました。
かおるこさん、ブログを2つやっておられるのですね~^^
てっせんって、こんな感じの花です。雄しべ部分が異なりますが
色合いはオトメギキョウに似ていませんか?↓
http://kuropht.pro.tok2.com/photoa07/201005/100501c2.htm
てっせん
こんばんは~ !
どこかで聞いたことがあると思ったら、
クレマチスなのね。
私、クレマチス大好きですよ♪
絵を描くのが趣味でして・・・
恥ずかしながら下手くそな絵を晒しています^^*
どこかで聞いたことがあると思ったら、
クレマチスなのね。
私、クレマチス大好きですよ♪
絵を描くのが趣味でして・・・
恥ずかしながら下手くそな絵を晒しています^^*
>かおるこさん
こんばんは~
再び、コメント有難うございます^^
はい、クレマチスですね
品種はかなり多いようですね
うちのは5年以上前に戴いたもので、毎年、花を
咲かせてくれています
手間いらずで私に合ってるみたい^^;
いえいえ~、鮮やかな色彩で綺麗な絵ですね~
私は絵も字も苦手で、筆を使って描けるのって
すごいと思いますよ~
こちらのサイトもリンクさせて戴いて宜しいでしょうか?
再び、コメント有難うございます^^
はい、クレマチスですね
品種はかなり多いようですね
うちのは5年以上前に戴いたもので、毎年、花を
咲かせてくれています
手間いらずで私に合ってるみたい^^;
いえいえ~、鮮やかな色彩で綺麗な絵ですね~
私は絵も字も苦手で、筆を使って描けるのって
すごいと思いますよ~
こちらのサイトもリンクさせて戴いて宜しいでしょうか?
| Home |