サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

早起き
160626045154a2.jpg
160626045154
2週間程前から開花状況のチェック開始・・・10日程前は開花数0でした

1週間前にやっと「ひとつめ」が開花との情報
でも、今年は桜も例年よりも早かったし、ミズバショウも早かった
一気に咲き出すかも?

もし天気予報が良ければ、行っちゃおう・・・と準備開始(日帰りですが)

週末近くになると、一気に咲き出して、種類別の開花数も2桁を越えました
天気予報は、晴れ(但し、予想最高気温は30度と



160626045456a2.jpg
160626045456
目的地は、埼玉県行田市にある「古代蓮の里」
昨年も訪れた所です・・・乗車時刻も昨年と同じ


160626051330a2.jpg
160626051330
途中、「赤羽」駅(昨年はさいたま新都心駅)で高崎線の一番電車に乗換えます
大きなターミナルの赤羽駅構内なら、朝食を購入できるかな?と
期待していたのですが・・・まだお店は開いていませんでした

東北線「宇都宮」行きは15両・・・ですが、高崎線「高崎」行きはなぜか10両
何度かこの列車に乗りましたが(土日だけですが)、結構、混むのです


160626052302a2.jpg

160626052302
右隣のホームは「湘南新宿ライン」・・・始発が6時台なのでホームに人の姿は皆無
こちらのホームは乗客がそれなりに待っています

前回は車窓を撮るつもりで座らなかったのですが、今回は着席します
「大宮」駅で池袋からの埼京線一番電車と接続していて、朝帰りの人たちがドドッと乗車
・・・満員で写真を撮る余裕も無い状態でした

案の定、今回も「大宮」駅でほぼ満員状態に・・・


160626061359a2.jpg
160626061359
「赤羽」駅から49分・・・「行田」駅に着きました
東口駅前広場でバスを待ちます
6月25日から7月一杯、シャトルバスが運行されます


160626062955a2.jpg
160626062955
発車は6時30分・・・次便の7時40分発だと、「蓮の里」の混雑が予想されます

また、日本でも有数の暑い街「熊谷」のお隣なので、暑くならない内に帰りたい


160626064849a2.jpg
160626064849
往路は無停車のシャトルバスですが、約20分の乗車
・・・道のりで7.5km。結構、駅から離れています

会場が見えてきました
まだ7時前ですが、駐車場には多くの車の姿が・・・


160626065053a2.jpg
160626065053
6時50分、「古代蓮の里」に到着

暑そうな青空が広がっています

160626065105a2.jpg

160626065105

縦が約400m、横が約340m
約14ha・・・東京ドーム3個分の広さだそうです

160626065235a2.jpg
160626065235
駐車場近くの「世界の蓮園」は周囲の木々による日陰があるので後回しに
・・・蓮池から巡ります

160626065308a2.jpg
160626065308
「古代蓮」の云われ・・・

160626065422a2.jpg
160626065422
咲いていました

訪問日:2016年6月26日
つづく
関連記事

2016.06.28 


Secret