サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「蓮の里」のトップ記事は
こちら
バテ気味です
160626074018a2.jpg
160626074018
6kmしか離れていない、熊谷市のアメダス・・・
朝7時40分で25.5度を記録

メチャ高温という訳ではありませんが
風が弱く、暑さがこもっている感じ
もしかしたら、熱中症になりやすい状況??

入園して30分たらずですが、もう泣きが入っています

160626074130a2.jpg
160626074130
「西光寺白蓮」(さいこうじびゃくれん)
花弁数20~26枚の一重咲き。
花色は純白で、外弁は僅かに緑色を帯びています・・・そうです

160626074240a2.jpg
160626074240
「誠蓮」(まことばす)
花弁数120枚前後の八重咲き。
花色は鮮やかなピンク・・・だそうです

160626074337a2.jpg
160626074337
「王子蓮」(おうじばす)
花弁数24~26枚の一重咲き。
花色は淡黄のクリーム色・・・だそうです

160626074417a2.jpg
160626074417
「舞妃蓮」(まいひれん)
花弁数20~25枚の一重咲き。
花色は淡黄色のボカシに淡紅色が入る・・・そうです

160626074448a2.jpg
160626074448
「大賀蓮」(おうがはす)
花弁数14~20枚の一重咲き。
花色は鮮やかなピンク色・・・だそうです

160626074642a2.jpg
160626074642
バス停留所近くの「世界の蓮園」で時間調整しているのですが
発車まで、まだ30分以上有ります

160626074727a2.jpg
160626074727
「漢蓮」(かんれん)
花弁数50~100枚の白の八重咲き。
花径3~8cmで我が国最小の品種・・・だそうです

160626074812a2.jpg
160626074812
「紅万々」(こうまんまん)
花弁数100~120枚、花径27~30cmの大型八重咲き。
花色は鮮やかな赤色・・・だそうです

160626074908a2.jpg
160626074908
「大洒錦」(たいせいきん)
花弁数70~100枚前後の八重咲き。
花径は大型で花色は斑・・・だそうです

訪問日:2016年6月26日
つづく(全6回)
関連記事

2016.07.07 


Secret