サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
1200×900サイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています
「今度こそ」のトップ記事は
こちら
長野駅に着きました
160522132610a2.jpg

160522132610
JR長野駅、善光寺口に着きました

高さ18m、長さ140mの「大庇(ひさし)・列柱」が目立ちます
愛称は「門前回廊」・・・だとか。

乗車する新幹線は15時発・・・あと1時間半
朝食抜き、お昼ご飯もまだなので、さすがにお腹が空いています
もうこの後は歩く事も無いので、生ビールも飲みたいし

信州名物と言えば「馬刺し」
前夜、ネットで調べておいたお店に向かいます

160522133000a2.jpg
160522133000
長野電鉄「長野駅」に近いお店・・・「バニクマン
Web上では人気があって、ひとりでも入りやすいカウンターのあるお店

ランチをやっているようです
早速、入口そばのカウンターに座って、メニューを・・・。

馬刺しが見当たらないのでスタッフに尋ねると
「ランチタイム時、馬刺しは無いのです」と


160522140554a2.jpg

160522140554
仕方なく、以前も利用した事のあるお店・・・駅前広場に面しています
メニューに「馬刺し」を確認


160522134309a2.jpg
160522134309
お昼過ぎですが混み合っていました。
でも、すぐにテーブル席が空き、案内されましたが、ひとりで良いのかな?

とにかく、まずは「生ビール」


160522134410a2.jpg
160522134410
松本駅そばで何回か訪れた「高橋」さんより、量が少な目・・・かな
でも、肉が厚めなのに柔らかくて美味しいです


160522134659a2.jpg
160522134659
信州と言えば蕎麦ですが、蕎麦じゃ満腹にならない
って事で、「天ぷら定食」

生ビールと馬刺しを同時に注文したのに、出てくるのが早い


160522135221a2.jpg
160522135221
満腹になって・・・外に出ます

目に入ったビルの屋上・・・「29度」の表示です
(5月22日の長野市です)


160522140640a2.jpg
160522140640
左上方のビル看板に「温度」表示がされていました

160522140802a2.jpg
160522140802
発車まで1時間弱

土産を補充購入して、コインロッカーに預けてあったバッグを取り出して
車内で飲むアルコールを購入して、新幹線ホームへ向かいます


訪問日:2016年5月21~22日
つづく(全36回)
関連記事

2016.07.12 


Secret