160723142707a2.jpg160723142707
3男夫婦から「父の日」にプレゼントされた「ハーブ育成セット」・・・
4種類の内、「バジル」と「イタリアンパセリ」が大分、育ってきました

セット付属の容器が小さいので、この先、不安定になるのは確実
大きめのプランターに移さないとマズい感じです

また器の中で根っこが長くなり、お互いに絡んでしまうと
移植の際、根切れをおこしてしまう・・・不安もあって
まず、「イタリアンパセリ」から移植作業を行いました

160723142935a2.jpg160723142935
サイト上で「イタリアンパセリの育て方」を見ると、
結構、草丈があるようですね

でも、移植して全て育つとも限らないし・・・
手持ちのプランターで、やや小ぶりの物を選びました

160723143111a2.jpg
160723143111
悩んだのが、小さな容器から根っこを切らないようにして取り出す方法

そのまま引っ張ったら当然、切れてしまいます
水で土を軟らかくしても、大丈夫かどうか???

ならば、水に浸けて土を落とすしか・・・
160723143234a2.jpg
160723143234
バケツに水を張って、容器をドボン

容器を揺すったり、流れを作ったりして
少しずつほぐしていきます

160723143617a2.jpg
160723143617
ほぐれた分から、1本ずつプランターに移植
割り箸で穴を作り、根っこからそっと入れて、培養土をかけていきます

160723145041a2.jpg
160723145041
根っこが安定していないからか、茎があっちこっちに倒れてしまいます

160723145629a2.jpg
160723145629
培養土が湿っている葉にくっつき、その重みで土面に重なってしまいます

そのまま乾くと土に張り付いてしまう恐れがあるので、
霧吹きで葉の表面の土を除去

根っこ部分に土を盛り、軽く押さえて
出来るだけ茎と葉を土面から離します・・・


撮影日:2016年7月23日

160724115008a2.jpg
160724115008
翌日見ると、葉っぱが上を向いています
移植した7本、大丈夫っぽいです

次は「バジル」です

撮影日:2016年7月24日
関連記事

2016.07.30 


Secret